2015 Fiscal Year Research-status Report
神経新生を促進するヘパリン親和性増殖因子の最適シグナルクロストーク探索
Project/Area Number |
15K09326
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
平澤 恵理 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50245718)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ヘパリン親和性増殖因子 / 肝細胞増殖因子(HGF) / 細胞外マトリックス / ヘパラン硫酸プ ロテオグリカン |
Outline of Annual Research Achievements |
ヘパリン親和性増殖因子群の一つである肝細胞増殖因子(HGF)は、神経変性疾患の治療標的の一つとして期待 されるが、臨床応用実現化に向けては解決すべき問題が多い。本研究は、細胞外マトリックスのヘパラン硫酸プ ロテオグリカン(HSPG)を治療標的とし、HGF活性局在と他のヘパリン親和性増殖因子との“シグナルクロスト ーク”の最適化による成体神経新生制御方法開発を目指す。そのため、本研究期間内に、多因子が相補的/競合 的に働くシグナルの“クロストークの場”の可視化と各因子の下流シグナルの特性・可変性を調査する。今年度は,neurosphere法を用いてHGF/c-Met(HGF受容体)/HS鎖、FGF2/HS鎖共局在を検証した。研究室ですでに基礎データを ヘパリン親和性増殖因子の一つFGF2によるneurogenesisシグナルをin vivoで解析し、下流シグナルの変化と加齢の関連性を得た。27年度は、HGF下流シグナルが伝達 の分子局在のダイナミクスを検証するため、透明化した脳を2光子顕微鏡で撮影し、3次元構築し解析する系を確立した。neurosphere 法を用いたin vitroの系ではHGF 、FGF、SHH、HSPGを蛍光ラベルし、その局在を3Dイメージングで可視化することに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予備的実験はほぼ順調に進んでいる。 タンパク質によってはラベル状況が悪くイメージングがうまく遂行できていないものがある。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年、29年と通して下記を遂行する。 成体神経新生におけるHGF特異的機能の解析として、In vivo解析として脳室内投与実験 HGFの脳室内投与後 神経新生(神経幹細胞の維持と増殖、神経細胞への分化)を定量する。In vitro解析としては、Neurosphere培 養実験、神経幹細胞増殖能アッセイを行う。成体神経新生を模倣する系としてNeurosphere法を用いるが、“細 胞周期リアルタイム観察蛍光プローブ”Fucci“を用いて HGF 投与後のNeurosphere細胞の増殖能の変化を検討 (4Dイメージング)神経細胞分化アッセイでは、神経幹細胞として脳室下帯に留まる細胞数をHGF 投与の有無で 比較検討する。蛍光標識したNeurosphereを分散し、FACS解析にて各細胞の比率を比較検討する.
|
Causes of Carryover |
幾つかのタンパク質が入手困難であったり、ラベル効率が悪かったために、年度内に進められなかったため、購入予定に遅れが出た。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
タンパク質ラベル後の実験系は順調に進んでいるのでタンパク質ラベルの効率化条件が定まれば速やかにin virtro, in vivoの実験系に進むべく試薬などの購入を急ぐ。
|
Research Products
(19 results)
-
[Journal Article] Quantitative Histological Validation of Diffusion Tensor MRI with Two-Photon Microscopy of Cleared Mouse Brain.2016
Author(s)
Kamagata K, Kerever A, Yokosawa S, Otake Y, Ochi H, Hori M, Kamiya K, Tsuruta K, Tagawa K, Okazawa H, Aoki S, Arikawa-Hirasawa E.
-
Journal Title
Magn Reson Med Sci.
Volume: 15(4)
Pages: 416-421.
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] A missense mutation in domain III in HSPG2 in Schwartz-Jampel syndrome compromises secretion of perlecan into the extracellular space.2015
Author(s)
Iwata S, Ito M, Nakata T, Noguchi Y, Okuno T, Ohkawara B, Masuda A, Goto T, Adachi M, Osaka H, Nonaka R, Arikawa-Hirasawa E, Ohno K.
-
Journal Title
Neuromuscul Disord
Volume: 25(8)
Pages: 667-671
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Magn Reson Med Sci2015
Author(s)
Kerever A, Kamagata K, Yokosawa S, Otake Y, Ochi H, Yamada T, Hori M, Kamiya K, Nishikori A, Aoki S, Arikawa-Hirasawa E.
-
Journal Title
doi: 10.2463/mrms.2014-0142
Volume: 14(2)
Pages: 159-162.
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-