• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

多系統萎縮症のバイオマーカー探索

Research Project

Project/Area Number 15K09334
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

三井 純  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70579862)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsコエンザイムQ10 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

COQ2遺伝子の複合ヘテロ接合性変異が同定されている家族性多系統萎縮症(multiple system atrophy,以下MSA)患者1例,ヘテロ接合性変異が同定されている孤発性MSA患者1例(上記2例をあわせて,COQ2変異有MSA患者とする),変異が同定されていない孤発性MSA患者6例(COQ2変異無MSA患者)と健常対照者6例,型14例の血漿検体を対象にCE-TOFMSおよびLC-TOFMSによるメタボローム解析を行った.
CE-TOFMSはカチオンモード,アニオンモードで測定を行い,ライブラリデータベースに登録されている物質を対象に解析し,168(カチオンモード100,アニオンモード68)のピークが検出された.LC-TOFMSはポジティブモード,ネガティブモードで測定を行い,98(ポジティブ45,ネガティブ53)のピークが検出された.得られた255ピークについて,ライブラリ情報から候補化合物が同定され,それぞれの化合物について相対面積比の算出を行い,群間で比較を行った.
群間の多重検定で統計学的な有意差を持つ化合物は検出できなかったが,化合物のアノテーションを詳細に検討したところ,酸化ストレスに関連する化合物において,COQ2変異有MSA患者,COQ2変異無MSA患者,健常対照者の順に変化しているものが多い傾向が指摘された.
COQ2遺伝子はコエンザイムQ10を生合成する酵素であり,コエンザイムQ10は酸化ストレスに関連する物質であることから,COQ2変異無MSA患者においても,何らかの原因で体内のコエンザイムQ10が低下しているのではないかという仮説が考えられた.
しかし,今回のメタボローム解析では,もともとコエンザイムQ10の評価はできないので,今後の課題とした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,メタボローム解析を行い,バイオマーカーの候補物質を得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

バイオマーカー候補を血漿のコエンザイムQ10濃度に絞って,多数のMSA患者・対照例で測定し,検討する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Variants associated with Gaucher disease in multiple system atrophy.2015

    • Author(s)
      Mitsui J, et al.
    • Journal Title

      Ann Clin Transl Neurol.

      Volume: 2 Pages: 417-426

    • DOI

      10.1002/acn3.185

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多系統萎縮症の遺伝学的検討2015

    • Author(s)
      三井 純,松川 敬志,佐々木 秀直,矢部一郎,松島 理明,Alexandra Dürr,Alexis Brice,高嶋 博,JAMSAC,NAMSA-SG,辻 省次
    • Organizer
      第56回神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-21
  • [Presentation] Variants associated with Gaucher disease in multiple system atrophy.2015

    • Author(s)
      Mitsui J, Matsukawa T, Sasaki H, Yabe I, Matsushima M, Dürr A, Brice A, Takashima H, JAMSAC, NAMSA-SG, Tsuji S.
    • Organizer
      The 67th American Academy of Neurology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Washington DC (United States of America)
    • Year and Date
      2015-04-22 – 2015-04-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi