• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

HTLV-1の炎症原因遺伝子HBZによるHAM発症機構の解明とその制御

Research Project

Project/Area Number 15K09345
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

齊藤 峰輝  川崎医科大学, 医学部, 教授 (40398285)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsHTLV-1 / HBZ / 慢性炎症 / 感染防御 / 自己抗体
Outline of Annual Research Achievements

ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)による炎症形成の原因遺伝子HBZがHTLV-1関連脊髄症(HAM)の病態形成におよぼす役割を明らかにするため、平成27年度までにHTLV-1感染者(無症候性キャリアー、ATL患者およびHAM患者)の末梢血単核球(PBMC)中に発現するHBZ蛋白、および血漿中の抗HBZ抗体を検出・定量し、PBMC中のHBZ mRNA発現量とHBZ蛋白発現量、血漿中の抗HBZ抗体価双方との間に有意な相関が認められないことを明らかにした。平成28年度は、HAM発症リスクが約2倍異なる2つのウイルス型(サブグループ A型およびB型)に特異的なHBZの機能比較を行った。テトラサイクリン応答プロモーターの下流に全長のA型およびB型のHBZ遺伝子を組み込んだコンストラクトをヒトCD4陽性T細胞株であるJurkat Tet-ONに導入し、HBZ発現誘導の前後で変動する遺伝子群をマイクロアレイで網羅的に解析した。その結果、ウイルス型によって遺伝子発現誘導効率に有意差がある多数の新規HBZ標的遺伝子を同定した。その中には、HBZにより強力に発現誘導される多種多様なnon-coding RNAが含まれていた。一方、A型とB型のHBZが持つ転写活性化能を、HBZにより転写制御されることが報告されているFoxp3プロモーターおよびTGF-β特異的な応答エレメントを有するレポーターを用いたルシフェラーゼアッセイにより比較したが、有意差を認めなかった。ウイルス型により誘導効率に差がある新規HBZ標的遺伝子の中には、HAMの治療標的となりうる細胞性因子が含まれる可能性が高く、現在臨床検体を用いて検証を進めている。また、昨年度までに樹立したHAM患者由来自己抗体産生B細胞クローンの標的抗原についても、同定作業を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度までに高感度なHBZ蛋白・抗HBZ抗体検出系を作製し、多数のHTLV-1感染者患者検体を用いて検証した結果、HTLV-1感染者(ATL患者、HAM患者、無症候性キャリアー)血漿中の抗HBZ抗体の検出頻度は、約10-17%と他のHTLV-1関連ウイルス蛋白質(90%以上)に比較して著しく低いこと、抗HBZ抗体価とTaxおよびHBZ mRNA発現量、HTLV-1プロウイルス量との相関が認められないこと、HBZ蛋白質は一部のATL患者のPBMCで検出可能であるが、HAM患者、無症候性キャリアーのPBMC中には検出できないことを明らかにして論文報告した。今年度は、ウイルス型特異的なHBZの発現誘導に伴い誘導・抑制される宿主標的遺伝子群について解析し、ウイルス型により誘導効率に差がある新規HBZ標的遺伝子を多数同定した。一方、すでに多数のHAM患者由来自己抗体産生細胞株(HAM患者由来B細胞クローン)の樹立に成功しているが、これら細胞株の培養上清中には、HTLV-1のウイルス抗原やHTLV-1感染および非感染ヒトT細胞株の双方に反応するヒトIgG抗体が存在することを明らかにした。引き続き、標的抗原の同定作業を進めているが、すでにがん精巣抗原として知られるNY-ESO-1が標的抗原の一つであることを明らかにしている。以上のことから、研究はおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き、HBZ蛋白・抗HBZ抗体やウイルス型により誘導効率に差がある新規HBZ標的遺伝子について、それらの生体内における変動とHAM臨床病態との関連解析を進める。また、取得した多数のHAM患者由来ヒト単クローン抗体産生細胞株を用いて、HAM患者由来自己抗体の標的抗原を同定し、病態との関連を検討する。HAM患者の血清中には、HTLV-1のTax蛋白などに類似した構造に対する自己抗体が存在することが過去に報告されており、神経傷害との関連が示唆されている。よって、本研究によりHBZ標的遺伝子と自己抗体の解析を進めることで、HAMの病態解明に資する重要な成果が得られるものと期待される。一連の解析を通じて、HAMにおける慢性炎症形成や免疫異常の病態形成機序にHBZがどのように関与するのか、その分子メカニズムを解明し、HAMの新規診断法や治療薬開発につながるシーズの発見と将来の臨床応用に向けた研究基盤の構築を目指したい。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Influenza A virus hemagglutinin and neuraminidase act as novel motile machinery.2017

    • Author(s)
      Sakai T, Nishimura SI, Naito T, Saito M.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 45043

    • DOI

      10.1038/srep45043.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of a genetically stable high-fidelity influenza vaccine strain.2017

    • Author(s)
      Naito T, Mori K, Ushirogawa H, Takizawa N, Nobusawa E, Odagiri T, Tashiro M, Ohniwa RL, Nagata K, Saito M.
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 91 Pages: e01073-16

    • DOI

      10.1128/JVI.01073-16.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Absolute quantification of HTLV-1 basic leucine zipper factor (HBZ) protein and its plasma antibody in HTLV-1 infected individuals with different clinical status.2016

    • Author(s)
      Shiohama Y, Naito T, Matsuzaki T, Tanaka R, Tomoyose T, Takashima H, Fukushima T, Tanaka Y, Saito M.
    • Journal Title

      Retrovirology

      Volume: 13 Pages: 29

    • DOI

      10.1186/s12977-016-0263-z.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] HTLV-1 subgroups associated with the risk of HAM/TSP are related to viral and host gene expression in peripheral blood mononuclear cells, independent of the transactivation functions of the viral factors.2016

    • Author(s)
      Yasuma K, Matsuzaki T, Yamano Y, Takashima H, Matsuoka M, Saito M.
    • Journal Title

      Journal of Neurovirology

      Volume: 22 Pages: 416-430

    • DOI

      10.1007/s13365-015-0407-2.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Establishment of a novel small animal model for HAM/TSP.2017

    • Author(s)
      Ushirogawa H, Arishima S, Yasunaga J, Kubota R, Ohshima K, Izumo S, Matsuoka M, Saito M.
    • Organizer
      The 18th International Conference on Human Retrovirology: HTLV and Related Viruses.
    • Place of Presentation
      Hotel Grand Arc Hanzomon, Tokyo, Japan.
    • Year and Date
      2017-03-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Plasma autoantibody against cancer testis antigen NY-ESO-1 in HTLV-1 infected individuals with different clinical status.2017

    • Author(s)
      Saito M, Shiohama Y, Naito T, Matsuzaki T, Matsuura E, Tanaka R, Tomoyose T, Fukushima T, Takashima H, Tanaka Y
    • Organizer
      The 18th International Conference on Human Retrovirology: HTLV and Related Viruses.
    • Place of Presentation
      Hotel Grand Arc Hanzomon, Tokyo, Japan.
    • Year and Date
      2017-03-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular analysis of HTLV-1 subgroups associated with the development of HAM/TSP.2017

    • Author(s)
      Naito T, Saito M.
    • Organizer
      The 18th International Conference on Human Retrovirology: HTLV and Related Viruses.
    • Place of Presentation
      Hotel Grand Arc Hanzomon, Tokyo, Japan.
    • Year and Date
      2017-03-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The role of CC chemokine ligand (CCL) 1 targeted by Tax in HAM/TSP.2017

    • Author(s)
      Sejima H, Matsuzaki T, Matsuura E, Takashima H, Saito M.
    • Organizer
      The 18th International Conference on Human Retrovirology: HTLV and Related Viruses.
    • Place of Presentation
      Hotel Grand Arc Hanzomon, Tokyo, Japan.
    • Year and Date
      2017-03-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HTLV-1感染症における抗NY-ESO-1自己抗体の臨床的意義2016

    • Author(s)
      齊藤峰輝、塩浜康雄、内藤忠相、松崎敏男、友寄毅昭、高嶋 博、福島卓也、田中勇悦
    • Organizer
      第3回日本HTLV-1学会学術集会
    • Place of Presentation
      鹿児島県市町村自治会館 (鹿児島市)
    • Year and Date
      2016-08-27
  • [Presentation] 5.HAM発症感受性を規定するウイルス型特異的転写制御因子の機能解析2016

    • Author(s)
      齊藤峰輝、後川 潤、内藤忠相
    • Organizer
      第57回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター (神戸市)
    • Year and Date
      2016-05-21
  • [Book] Reference Module in Life Sciences2017

    • Author(s)
      Saito M.
    • Total Pages
      オンライン百科事典
    • Publisher
      Elsevier
  • [Remarks] 川崎医科大学微生物学教室ホームページ

    • URL

      http://www.kawasaki-m.ac.jp/microbiology/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi