• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

生殖内分泌H-P-O系を取り巻くモデュレーター因子BMPの解析と応用

Research Project

Project/Area Number 15K09434
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

大塚 文男  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40362967)

Project Period (FY) 2015-10-21 – 2018-03-31
Keywords卵巣 / 生殖内分泌 / BMP / 視床下部 / 下垂体
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度の研究テーマとして、卵とBMP分子群により形成される卵胞細胞間コミュニケーション機構の探求を行った。卵胞BMPシステムは、FSHの刺激下で卵母細胞を中心に、卵胞細胞間をBMP networkとして取り巻き、卵胞の正常な発育・ステロイド合成を調節する細胞間コミュニケーターとして機能する。顆粒膜細胞→卵、卵→顆粒膜細胞の両者に着目して本研究を進めた。我々が卵母細胞から同定したEstrogen誘導因子:Prohibitin-2(PHB2)に着目し、ステロイド合成・卵胞機能への影響を検討した。PHB1,2はアポトーシス・細胞周期などに関与するミトコンドリア蛋白であるが、PHB2の卵胞における役割は不明であった。卵母細胞因子との連関にも着目し、PHB2の卵胞ステロイド合成に与える影響をラット顆粒膜細胞・卵母細胞の初代培養系で検討した。PHB2 mRNAは卵母細胞優位に発現し、PHB2 をknockdownするとProgesterone産生が増加することから、内因性PHB2はProgesteroneの産生を制御すると考えられた。BMP-15・GDF-9は卵胞におけるPHB2 mRNAの発現レベルを減弱し、BMP-15・GDF-9による顆粒膜細胞のSmad1/5/8およびSmad2/3のリン酸化は、Estrogenの存在下で減弱した。Estrogenは、卵母細胞の存在下で顆粒膜細胞のProgesterone合成を抑制するが、この機序にEstrogenにより誘導される卵母細胞のPHB2を介するProgesterone産生の抑制機序が示唆された。本研究期間における検討により、卵母細胞に発現する成長因子とPHB2およびプロゲステロン制御系の間に新たな機能連関の存在が示唆され、これが卵胞におけるエストロゲン・プロゲステロンの産生バランスに寄与している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初は初代培養系における実験結果が安定しなかったため、反復実験のため予定より若干研究の進捗は遅れていたが、徐々に安定した結果が集積してきたため、次年度には遅れを取り戻せると考えている。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の研究では、全身の組織で多彩な機能をもつBMPを診断と治療への機能的因子として臨床の場へ応用し、生殖内分泌の病態解析ツールや創薬への応用として進化すべく新たな研究を展開したいと考えている。前年度の予定に関しても遅れを取り戻すために以下の研究についても併行して遂行する。顆粒膜細胞において、PI3K下流でBMP-15発現の抑制などの卵胞成長抑制的に作動するForkhead転写因子Foxo3aの研究、転写因子Foxl2(Forkhead box L2)の機能に関する研究、顆粒膜細胞のFSHR調節系としてGPCR kinase(GRK)/Arrestin による脱感作系に関する検討も併せて進行したい。そして、次年度の予定である視床下部-下垂体-卵巣を含むH-P-0系におけるBMP作動系の探索して、BMPの分泌機序の検討や、循環血中BMPとして注目される新しいBMP-9の卵胞機能・成長における研究、さらにGnRH調節因子・概日リズム因子と卵巣BMPの関連を探索したい。組織特異的活性をもつBMPがH-P-O系へ及ぼす影響とその時相を把握し臨床展開から、内分泌モデュレーターとして機能するBMP作動性の解明に迫りたいと考えている。

Causes of Carryover

冷凍庫などの設備費の予定であったが、反復実験のため試薬への使用が主体となったため、次年度使用額が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度より、予定の設備および消耗品への研究費の活用を予定しており、計画通りの使用ができると考えている。

  • Research Products

    (27 results)

All 2016 2015

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Regulatory role of BMP-9 in steroidogenesis by rat ovarian granulosa cells.2015

    • Author(s)
      Hosoya T, Otsuka F, Nakamura E, Terasaka T, Inagaki K, Tsukamoto-Yamauchi N, Hara T, Toma K, Komatsubara M, Makino H.
    • Journal Title

      J Steroid Biochem Mol Biol.

      Volume: 147 Pages: 85-91

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2014.12.007. Epub 2014 Dec 16.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Interaction of pituitary hormones and expression of clock genes modulated by bone morphogenetic protein-4 and melatonin.2015

    • Author(s)
      Tsukamoto-Yamauchi N, Terasaka T, Iwasaki Y, Otsuka F.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 459 Pages: 172-7

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.100. Epub 2015 Feb 26.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mutual effects of melatonin and activin on induction of aldosterone production by human adrenocortical cells.2015

    • Author(s)
      Hara T, Otsuka F, Tsukamoto-Yamauchi N, Inagaki K, Hosoya T, Nakamura E, Terasaka T, Komatsubara M, Makino H.
    • Journal Title

      J Steroid Biochem Mol Biol.

      Volume: 152 Pages: 8-15

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2015.04.012. Epub 2015 Apr 15.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regulatory effects of fibroblast growth factor-8 and tumor necrosis factor-α on osteoblast marker expression induced by bone morphogenetic protein-2.2015

    • Author(s)
      Katsuyama T, Otsuka F, Terasaka T, Inagaki K, Takano-Narazaki M, Matsumoto Y, Sada KE, Makino H.
    • Journal Title

      Peptides.

      Volume: 73 Pages: 88-94

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2015.09.007. Epub 2015 Sep 26.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A paraganglioma in a hypertensive patient with unilateral renal hypoplasia.2015

    • Author(s)
      Terasaka T, Hagiya H, Kimura K, Nada T, Nakamura E, Hanayama Y, Sugiyama H, Kobayashi Y, Yanai H, Otsuka F.
    • Journal Title

      Acta Med Okayama.

      Volume: 69 Pages: 119-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An Insulinoma Discovered in a Patient with Diffusely Calcified Chronic Pancreatitis.2015

    • Author(s)
      Terasaka T, Tsukamoto K, Inagaki K, Otsuka F.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 54 Pages: 2785-6

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.54.5049. Epub 2015 Nov 1.

    • Open Access
  • [Journal Article] Pheochromocytoma Manifesting Persistent Right Shoulder Pain and Hypochondralgia.2015

    • Author(s)
      Hagiya H, Nakamura E, Terasaka T, Hasegawa K, Asano K, Nada T, Kimura K, Waseda K, Hanayama Y, Otsuka F.
    • Journal Title

      J General Family Med.

      Volume: 16 Pages: 292-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successful treatment with glucocorticoid for secondary Fanconi syndrome caused by sarcoidosis.2015

    • Author(s)
      Omura D1, Hagiya H, Hanayama Y, Hasegawa K, Morinaga H, Kikuta A, Kataoka H, Otsuka F.
    • Journal Title

      Mod Rheumatol.

      Volume: Jul 29 Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プロラクチノーマProlactinoma2015

    • Author(s)
      大塚文男
    • Journal Title

      医学書院・今日の診断指針第7版

      Volume: 7 Pages: 1197-200

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プライマリケアにおける高血圧診療2015

    • Author(s)
      花山宜久、灘 隆宏、大塚文男
    • Journal Title

      微研ジャーナル友

      Volume: 38 Pages: 3-15

  • [Journal Article] 下垂体前葉機能制御におけるメラトニンの役割2015

    • Author(s)
      山内尚子、大塚文男
    • Journal Title

      内分泌・糖尿病・代謝内科 40: 400-305, 2015.

      Volume: 40 Pages: 400-5

  • [Journal Article] プロラクチン分泌異常とその治療2015

    • Author(s)
      大塚文男
    • Journal Title

      Progress in Medicine

      Volume: 35 Pages: 1802-3

  • [Presentation] AGHDの内科診療:鑑別から診断・治療導入とフォローアップ2016

    • Author(s)
      大塚文男
    • Organizer
      第26回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2016-02-19 – 2016-02-20
    • Invited
  • [Presentation] ステロイド補充がQT延長に奏効したACTH単独欠損症の1例2016

    • Author(s)
      原孝行、稲垣兼一、西山悠紀、藤澤諭、小松原基志、細谷武史、当真貴志雄、山内尚子、和田淳、大塚文男
    • Organizer
      第23回日本ステロイドホルモン学会学術集会
    • Place of Presentation
      倉敷
    • Year and Date
      2016-01-15 – 2016-01-15
  • [Presentation] MelatoninとBMP-4・副腎皮質ステロイドによるカテコラミン合成への影響2016

    • Author(s)
      小松原基志、稲垣兼一、寺坂友博、和田淳、大塚文男
    • Organizer
      第23回日本ステロイドホルモン学会学術集会
    • Place of Presentation
      倉敷
    • Year and Date
      2016-01-15 – 2016-01-15
  • [Presentation] 卵胞におけるProhibitin-2の役割と卵胞成長因子の関与2016

    • Author(s)
      京谷美月、中村絵里、細谷武史、寺坂友博、岩田菜穂子、三好智子、長谷川徹、久保光太郎、稲垣兼一、大塚文男
    • Organizer
      第20回日本生殖内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-09
  • [Presentation] 内科の視点による不眠症へのアプローチ2015

    • Author(s)
      大塚文男
    • Organizer
      第8回日本静脈経腸栄養学会中国支部学術集会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2105-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 多形性心室頻拍による意識障害で診断されたACTH単独欠損症の1例2015

    • Author(s)
      原孝行、稲垣兼一、西山悠紀、藤澤諭、小松原基志、細谷武史、当真貴志雄、山内尚子、大塚文男、和田淳
    • Organizer
      第25回臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 甲状腺片葉欠損に原発性副甲状腺機能亢進症を合併した1例2015

    • Author(s)
      小松原基志、稲垣兼一、細谷武史、原孝行、当真貴志雄、山内尚子、三村由香里、小倉俊郎、和田淳、大塚文男
    • Organizer
      第25回臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 両側大腿骨・椎体骨骨折合併の腫瘍性低リン血症性骨軟化症の1例2015

    • Author(s)
      西山悠紀、稲垣兼一、藤澤諭、寺坂友博、小松原基志、原孝行、細谷武史、当真貴志雄、山内尚子、和田淳、大塚文男
    • Organizer
      第25回臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 肺tumorletによる異所性ACTH症候群の1例2015

    • Author(s)
      当真貴志雄、稲垣兼一、原孝行、越智可奈子、小松原基志、細谷武史、山内尚子、三好智子、和田淳、大塚文男
    • Organizer
      第25回臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 高ProGRP血症を呈し肺手術後に改善した異所性ACTH症候群の1例2015

    • Author(s)
      山内尚子、稲垣兼一、寺坂友博、小松原基志、原孝行、細谷武史、当真貴志雄、和田淳、大塚文男
    • Organizer
      第25回臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 副腎インシデンタローマとして発見された異所性甲状腺腫の一例2015

    • Author(s)
      細谷武史、稲垣兼一、山内尚子、三好智子、小松原基志、原孝行、当真貴志雄、三村由香里、小倉俊郎、和田淳、大塚文男
    • Organizer
      第25回臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 耳鳴・眩暈を契機に特発性副甲状腺機能低下症の診断に至った1例2015

    • Author(s)
      中村絵里、卜部登紀子、灘隆宏、木村耕介、寺坂友博、萩谷英大、花山宜久、大塚文男
    • Organizer
      第25回臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] MIBI陽性褐色脂肪組織と甲状腺内副甲状腺腫を認めた1例2015

    • Author(s)
      藤澤諭、稲垣兼一、西山悠紀、寺坂友博、小松原基志、原孝行、細谷武史、当真貴志雄、山内尚子、大塚文男、和田淳、武田昌也
    • Organizer
      第25回臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 卵巣BMPシステムによるステロイド合成系への影響とその応用2015

    • Author(s)
      大塚文男
    • Organizer
      日本応用酸素協会酸素研究助成第41回研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-16
    • Invited
  • [Presentation] Regulatory roles of BMP-4 in anterior pituitary functions.2015

    • Author(s)
      Otsuka F.
    • Organizer
      The 4th Pituiary Expert Meeting in Asia, PEMA
    • Place of Presentation
      Shanghai
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-10-31
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi