• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

骨髄異形成症候群における骨髄微小環境の薬剤耐性付与機構の解析

Research Project

Project/Area Number 15K09489
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

鈴木 隆浩  北里大学, 医学部, 教授 (40345210)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords骨髄微小環境 / 薬剤耐性 / 造血器腫瘍
Outline of Annual Research Achievements

ストローマ細胞との共培養が腫瘍細胞の薬剤耐性に与える影響について解析するために、抗腫瘍剤を用いて培養実験を行い、細胞に認められる変化について解析を継続した。del(5q)症例から樹立されたMDS-L細胞はレナリドミドによってアポトーシスを引き起こすことが知られているが、骨髄ストローマ細胞株UBT7細胞との共培養系では、共培養を行った場合にMDS-L細胞にアポトーシスの抑制が認められており、何らかの生存シグナルがUBT7細胞からMDS-L細胞に入っていることが確認された。このため、そのシグナルの本体を明らかにするため、共培養および抗腫瘍剤添加時の両者における表面抗原発現の変化について解析を継続した。しかし、各種インテグリン分子、VCAM、ICAMなどの重要な接着因子群について解析を行ったが、共培養の有無において、レナリドミド投与前後におけるこれらの分子の発現に変化は現時点では確認できていない。このため、サイトカイン・増殖因子受容体の発現量の変化など、対象をその他の分子に範囲をひろげ、細胞内シグナル伝達分子についても解析を加えて、研究を継続している。また、レナリドミドだけではなく、ボルテゾミブなど他の抗腫瘍剤を用いて同様の薬剤耐性の付与について検討を追加する予定である。
また、マウス間葉系幹細胞の取得については、コラゲナーゼによる骨処理などを工夫することにより、一定量の細胞を得ることができるようになり、表面抗原の解析を行うことができた。
ヒトからの間葉系幹細胞採取・細胞バンクの確立については、倫理委員会への申請準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者の施設異動のために研究の再セットアップが必要となり計画が遅れていたが、動物実験の環境整備などをある程度進めることができた。しかし全体としてはやや遅れている状況である。

Strategy for Future Research Activity

異動に伴って遅れていた研究環境の整備が整ってきているため、今後は残された課題について効率よく研究を進めていく。今後は臨床検体の採取も進めていく。

Causes of Carryover

本研究は当初自治医科大学にて開始したものであるが、研究期間途中で研究代表者の鈴木が北里大学へ異動となったため、新たな施設で研究環境の再整備を要することになり、研究遂行に遅れが生じ次年度使用額が発生した。
次年度は残されている研究計画の遂行のために使用する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] KIF5A transports collagen vesicles of myofibroblasts during pleural fibrosis2017

    • Author(s)
      Kamata H, Tsukasaki Y, Sakai T, Ikebe R, Wang J, Jeffers A, Boren J, Owens S, Suzuki T, Higashihara M, Idell S, Tucker TA, Ikebe M.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 4556

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04437-7

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phase 1/2 study of the WT1 peptide cancer vaccine WT4869 in patients with myelodysplastic syndrome2017

    • Author(s)
      Ueda Yasunori、Ogura Michinori、Miyakoshi Shigesaburo、Suzuki Takahiro、Heike Yuji、Tagashira Shuzo、Tsuchiya Satoru、Ohyashiki Kazuma、Miyazaki Yasushi
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 108 Pages: 2445~2453

    • DOI

      10.1111/cas.13409

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validation of the revised International Prognostic Scoring System in patients with myelodysplastic syndrome in Japan: results from a prospective multicenter registry2017

    • Author(s)
      Kawabata H, Tohyama K, Matsuda A, Araseki K, Hata T, Suzuki T, Kayano H, Shimbo K, Zaike Y, Usuki K, Chiba S, Ishikawa T, Arima N, Nogawa M, Ohta A, Miyazaki Y, Mitani K, Ozawa K, Arai S, Kurokawa M, Takaori-Kondo A
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 106 Pages: 375~384

    • DOI

      10.1007/s12185-017-2250-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The prognostic significance of rapid peripheral blood blast clearance during the initial course of induction chemotherapy in young patients with de novo acute myeloid leukemia2017

    • Author(s)
      Nakano H, Fujiwara SI, Ito S, Mashima K, Umino K, Minakata D, Yamasaki R, Kawasaki Y, Sugimoto M, Ashizawa M, Yamamoto C, Hatano K, Okazuka K, Sato K, Oh I, Ohmine K, Suzuki T, Muroi K, Kanda Y.
    • Journal Title

      Hematological Oncology

      Volume: 35 Pages: 357~364

    • DOI

      10.1002/hon.2277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iron overload patients with unknown etiology from national survey in Japan2017

    • Author(s)
      Ikuta K, Hatayama M, Addo L, Toki Y, Sasaki K, Tatsumi Y, Hattori A, Kato A, Kato K, Hayashi H, Suzuki T, Kobune M, Tsutsui M, Gotoh A, Aota Y, Matsuura M, Hamada Y, Tokuda T, Komatsu N, Kohgo Y.
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 105 Pages: 353~360

    • DOI

      10.1007/s12185-016-2141-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鉄と造血 ~鉄欠乏と鉄過剰~2017

    • Author(s)
      鈴木隆浩
    • Organizer
      第62回日本透析医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 貧血症例の診断と骨髄異形成症候群2017

    • Author(s)
      鈴木隆浩
    • Organizer
      第18回日本検査血液学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of the prevalence and risk factors of adult neutropenia in a large cohort in Japan.2017

    • Author(s)
      横山泰久,五所正彦,佐藤信也,森康雄,鈴木隆浩,高見昭良,宮崎康司,赤司浩一,千葉滋
    • Organizer
      第79回 日本血液学会学術集会
  • [Presentation] Successful management of CML-AP with thrombocytopenia harboring T315I mutation by ponatinib.2017

    • Author(s)
      岩瀬諒子,石田隆,羽山慧以,川田孝平,道下雄介,小倉慎司,堀米祐一,田寺範行,翁祖誠,東原正明,宮﨑浩二,鈴木隆浩
    • Organizer
      第79回 日本血液学会学術集会
  • [Presentation] Ibrutinib ameliorated refractory immune-mediated thrombocytopenia associated with CD8+CD19+ B cell CLL.2017

    • Author(s)
      塩野祐,石田隆,横山真喜,翁祖誠,道下雄介,小倉慎司,堀米祐一,田寺範行,宮﨑浩二,鈴木隆浩
    • Organizer
      第79回 日本血液学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi