• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

造血器腫瘍に対するHSV-1ウイルス療法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K09501
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

門脇 則光  香川大学, 医学部, 教授 (60324620)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords造血器腫瘍 / ウイルス療法 / 免疫療法
Outline of Annual Research Achievements

造血器腫瘍に対するHSV-1ウイルス療法の臨床応用を目指し、造血器腫瘍細胞株を対象に、G47Δと同様の遺伝子改変を施したHSV-1であるT-01の感染と殺細胞効果の有無を調べた。14種類の造血器腫瘍細胞株中、骨髄系、リンパ系を含む10細胞株でT-01の感染かつ細胞死を認め、直接的な殺細胞効果が示された。感受性細胞と抵抗性細胞の違いを検討したところ、HSV-1のエントリーレセプターnectin-1, HVEM, PILR-α, non-muscle myosinのうち、T-01に感受性のあるすべての細胞株でnectin-1の発現がみられた。一方、DNAウイルスゲノムを認識しI型インターフェロン産生を誘導する細胞質内核酸センサーであるcGASとSTINGの発現は、殺細胞効果と相関しなかった。T-01が感染し死滅した腫瘍細胞は、共存する樹状細胞の活性化・成熟を誘導した。
T-01がin vitroでさまざまな系列の造血器腫瘍細胞に対し殺細胞効果を示したことから、G47Δが広汎な造血器腫瘍に応用できる可能性が示された。また、HSV-1レセプターとして働くnectin-1の発現が有効性のバイオマーカーになり得ることが示唆された。このことは、将来的にHSV-1ウイルス療法の有効例を絞る上で臨床的に有用である可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年4月に京都大学から香川大学に大学院生が合流したので、当初予定していたT-01による樹状細胞の活性化を示す結果が得られるとともに、T-01に対する腫瘍細胞の感受性を規定する因子の同定が進み、全体として当初の予定に近づきつつある。

Strategy for Future Research Activity

T-01に対する腫瘍細胞の感受性を規定する因子を分子レベルで詳細に同定する。また、平成29年3月に大学院生が連携研究者・藤堂具紀教授の研究室に赴き、担癌マウスを用いた実験の指導を受けたので、今年度はマウスモデルの実験を開始する。

Causes of Carryover

平成27年4月に研究代表者が京都大学から香川大学に異動し、27年度は大学院生が香川大学に帯同しなかったため、多くの研究費用が旧所属先の京都大学でまかなわれた。それにより未使用研究費が生じた影響で、29年度への残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後残りの実験を加速させることにより、研究費を有効に活用し研究成果をまとめる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Principal component analysis uncovers cytomegalovirus-associated NK cell activation in Ph+ leukemia patients treated with dasatinib2017

    • Author(s)
      Ishiyama K, Kitawaki T, Sugimoto N, Sozu T, Anzai N, Okada M, Nohgawa M, Hatanaka K, Arima N, Ishikawa T, Tabata S, Onaka T, Oka S, Nakabo Y, Amakawa R, Matsui M, Moriguchi T, Takaori-Kondo A, Kadowaki N
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 31 Pages: 203-212

    • DOI

      10.1038/leu.2016.174

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oncolytic Virus Therapy using HSV-1 for hematologic malignancies2016

    • Author(s)
      Ishino R, Kawase Y, Kitawaki T, Sugimoto N, Ino Y, Todo T, Takaori-Kondo A, Kadowaki N
    • Organizer
      第78回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] 造血器腫瘍に対するHSV-1ウイルス療法の開発2016

    • Author(s)
      石野 亮、川瀬 有美、北脇 年雄、杉本 直志、稲生 靖、藤堂 具紀、高折 晃史、門脇 則光
    • Organizer
      第8回血液疾患免疫療法学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [Presentation] がん分子標的療法と免疫療法の融合2016

    • Author(s)
      門脇 則光
    • Organizer
      第56回日本リンパ網内系学会総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03
    • Invited
  • [Presentation] 造血器腫瘍に対するHSV-1ウイルス療法の開発2016

    • Author(s)
      石野 亮、川瀬 有美、北脇 年雄、杉本 直志、稲生 靖、藤堂 具紀、高折 晃史、門脇 則光
    • Organizer
      第20回日本がん免疫学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-07-27 – 2016-07-29
  • [Presentation] Oncolytic Virus Therapy with HSV-1 for Hematologic Malignancies2016

    • Author(s)
      Ishino R, Kawase Y, Kitawaki T, Sugimoto N, Ino Y, Todo T, Takaori-Kondo A, Kadowaki N
    • Organizer
      The 7th JSH International Symposium 2016 in Awaji
    • Place of Presentation
      淡路
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-14
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi