• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

関節リウマチにおける「喫煙」の生物学的製剤治療への影響とその分子メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 15K09544
Research InstitutionNational Hospital Organization Osaka-Minami Medical Center

Principal Investigator

佐伯 行彦  独立行政法人国立病院機構(大阪南医療センター臨床研究部), 臨床研究部, 臨床研究部長 (40240840)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords関節リウマチ / 生物学的製剤 / 喫煙 / TNF / AhR / NF-kB
Outline of Annual Research Achievements

本研究のメインテーマは、喫煙の関節リウマチ(RA)における生物学的製剤(とくにTNF阻害剤)の治療効果への影響(効果減弱)についての分子メカニズムを解明することである。TNFの炎症作用は、主として転写因子NF-Bを介したものであることは周知の事実であるが、最近、喫煙物資がダイオキシンレセプター(AhR)を介してNF-kBを活性化し、炎症を惹起するとの報告があった。このことから、TNFとAhRシグナルにはクロストークがあり、喫煙習慣(+)のRA患者では、TNFによるNF-kB活性化の増幅があるのではないかとの発想に至った。当初の計画どおり、初年度(平成27年度)は、RA患者由来の滑膜細胞株(MH7A)を用いてin vitroでTNF、喫煙物質(AhRアゴニスト,Benzopyrene(BP))による共刺激で炎症性サイトカイン(IL-6、IL-1b)産生が増幅するかどうかを検討した。その結果、TNFとBPによる共刺激によりそれぞれの単独刺激より有意にIL-6、IL-1bの産生が増幅されることを実証した。現在、IL-6、IL-1bの増幅がNF-kBの活性化の増幅を介したものかどうかを検討中である。また、禁煙によるTNF阻害剤の効果復元の検証であるが、当初、禁煙介入の有無による群間比較試験を計画していたが、薬物治療を固定する必要があり、倫理的に困難と考え、まず、個別症例において縦断的解析を検討することにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

RA由来滑膜細胞株を用いてTNFと喫煙(AhR)シグナルの共刺激により、炎症性サイトカイン(IL-6、IL-1b)産生が増幅することを確認した。この結果は、これらの2つのシグナル間にクロストークが存在する可能性を強く示唆する有力な情報となった。一方、禁煙によるTNF阻害剤の効果復元の検証であるが、禁煙介入による群間比較試験は現実的な観点から変更し、個別症例において縦断解析を行うこととした。
以上より、平成27年度の進捗状況について70%と評価する。

Strategy for Future Research Activity

まず、TNFと喫煙(AhR)シグナルの共刺激による炎症性サイトカイン(IL-6、IL-1b)産生の増幅がNF-kBを介したものであることを実証する。また、当初の計画どおり、TNF阻害剤治療抵抗性におけるAhR遺伝子変異との関連をSNP解析により検討する。禁煙によるTNF阻害剤の効果復元の検証については、個別症例において縦断解析を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results)

  • [Journal Article] Low rates of biologic-free clinical disease activity index remission maintenance after biologic disease-modifying anti-rheumatic drug discontinuation while in remission in a Japanisese multicenter rheumatoid arthritis registry.2016

    • Author(s)
      Yoshida K, Kishimoto M, Radner H, Matsui K, Okada M, Saeki Y, Solomon DH, Tohma S.
    • Journal Title

      Rheumatology (Oxford)

      Volume: 55(2) Pages: 286-90

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kev329.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Incidence and predictors of biological antirheumatic drugs discontinuation attempts among patinets with rheumatoid arthritis in remission: A CORRONA and NinJa collaborative cohort study.2015

    • Author(s)
      Yoshida K, Radner H, Mjaavatten MD, Greenberg JD, Kavanaugh A, Kishimoto M, Matsui K, Okada M, Reed G, Saeki Y, Tohma S, Kremer J, Solomon DH.
    • Journal Title

      J Rheumatol

      Volume: 42(12) Pages: 2238-46

    • DOI

      10.3899/jrheum.150240.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Monocyte CD64 expression as a novel biomarker for the disease activity of systemic lupus erythematosus.2015

    • Author(s)
      Kikuchi-Taura A, Yura A, Tsuji S, Ohshima S, Kitatoube A, Shimizu T, Nii T, Katayama M, Teshigawara S, Yoshimura M, Kudo-Tanaka E, Harada Y, Matsushita M, Hashimoto J, Saeki Y
    • Journal Title

      Lupus

      Volume: 24(10) Pages: 1076-80

    • DOI

      10.1177/0961203315579093.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Early therapeutic intervention with methotrexate prevents the development of rheumatoid arthritis in patients with recent-onset undifferentiated arthritis: A prospective cohort study.2015

    • Author(s)
      Kudo-Tanaka E, Shimizu T, Nii T, Teshigawara S, Yoshimura M, Watanabe A, Tsuji S, Tsuboi H, Hirao M, Yura A, Harada Y, Sueishi M, Suenaga Y, Chiba N, Tonai T, Saisho K, Ogata A, Matsushita M, Hashimoto J, Ohshima S, Tohma S, Saeki Y.
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: 25(6) Pages: 831-6

    • DOI

      10.3109/14397595.2015.1031364.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Semaphorin 4D contribuutes to rheumatoid arthritis by inducing inflammatory cytokine production: Pathogenic and therapeutic implications.2015

    • Author(s)
      Yoshida Y, Ogata A, Kang S, Ebina K, Shi K, Nojima S, Kimura T, Ito D, Morimoto K, Nishide M, Hosokawa T, Hirano T, Shima Y, Narazaki M, Tsuboi H, Saeki Y, Tomita T, Tanaka T, Kumanogoh A.
    • Journal Title

      Arthritis Rheumatol

      Volume: 67(6) Pages: 1481-90

    • DOI

      10.1002/art.39086.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi