2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K09545
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
坊垣 暁之 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50431367)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 自然免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
extracellular traps) 存在下で培養した際に一部の細胞がCD14+浮遊性細胞集団 (NETs誘導細胞) へ変化し、リアルタイムPCRでサイトカイン産生能についてmRNAレベルで検討を行い、type I IFN (interferon) (IFN-a、IFN-b) の発現亢進が認められている。CD14+細胞とNETs誘導細胞の違いについてフローサイトメーターを用いて表面抗原解析を行い、HLA-DR、CD11cの発現亢進、CD64、CD163の発現低下の傾向が認められている。NETs誘導細胞の誘導孤立が低いため、type I IFN産生レベルをフローサイトメーターを用いた細胞内染色法で各細胞において検討することを試みている。これまでの所、type II IFNの産生は確認できており、細胞内染色過程の手技は確立している。ポジティブコントロールとなるtoll like recepotr ligandであるODN2336を用いた実験系においても細胞内染色法でtype I IFNが確認できておらず、実験系確立のためポジティブコントロールとして、type I IFN発現ベクターの構築を進めている。現在、type I IFN全長についてクローニングが終了し、発現ベクターへサブクローニングする段階である。また、臨床検体については、全身性エリテマトーデス患者より、サイトカイン産生について検討を行うため、mRNAレベル評価のためのPBMCs、血清蛋白レベル評価のための血清を保存検体として収集を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
NETs誘導細胞誘導時、細胞死に陥る細胞が多数認められている。培養時のNETs濃度により細胞毒性が誘導されている可能性が考えられる。CD14+細胞からNETs誘導細胞への誘導効率が低いため今後の検討を効率的に進めるためNETs誘導細胞の誘導効率を高める必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
NETs誘導細胞の機能評価のためCD14+細胞からNETs誘導細胞への誘導効率の改善が課題である。PBMCsをNETs、PMA+イオノマイシン、LPS、ODN2336、ODN2336コントロールで各々培養した場合、FSC、SSCで検討した単球分画の生存率は、24時間の培養条件でNETsと共に培養を行った際に最も高い傾向にあった。今後、純化CD14+細胞において誘導条件検討を進める予定である。単球にウイルス感染を行った既報では、短い培養期間でtype I IFN賛成が誘導されることが報告されている。CD14+細胞をより長期間培養を行い誘導したNETs誘導細胞ではtype I IFNのmRNA発現レベル亢進が認められているが、より短い培養期間で同様にtype I IFNのmRNA誘導されるか検討を進める予定である。type I IFNの産生レベルが細胞内染色法で確認が困難な場合、培養上清を用いたELISA法による検出を試みる予定である。
|
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Ribophorin II is involved in the tissue factor expression mediated by phosphatidylserine-dependent antiprothrombin antibody on monocytes.2016
Author(s)
Fujieda Y, Amengual O, Kono M, Kurita T, Otomo K, Kato M, Oku K, Bohgaki T, Horita T, Yasuda Y, Kuroki K, Maenaka K, Matsumoto M, Hatakeyama S, Atsumi T.
-
Journal Title
Rheumatology (Oxford).
Volume: in press
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] RasGRP4 is aberrantly expressed in the fibroblast-like synoviocytes of patients with rheumatoid arthritis and controls their proliferation.2015
Author(s)
Kono M, Yasuda S, Stevens RL, Koide H, Kurita T, Shimizu Y, Kanetsuka Y, Oku K, Bohgaki T, Amengual O, Horita T, Shimizu T, Majima T, Koike T, Atsumi T.
-
Journal Title
Arthritis Rheumatol.
Volume: 67
Pages: 396-407
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
[Presentation] Predictive markers for thrombotic events in autoimmune diseases: comparison of Antiphospholipid Score (aPL-S) and Global Anti-phospholipid syndrome score (GAPSS).2015
Author(s)
Oku K, Amengual O, Hisada R, Oomura K, Nakagawa I, Watanabe T, Bohgaki T, Horita T, Yasuda S, Atsumi T.
Organizer
International Society on Thrombosis and Haematosis Congress
Place of Presentation
Toronto, Canada
Year and Date
2015-06-20 – 2015-06-25
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Usefulness of whole-body MRI for the evaluation of patients with rheumatoid arthritis on biological agents.2015
Author(s)
Kono M, Yasuda S, Ohmura K, Shimamura S, Noguchi A, Nakagawa I, Shida H, Watanabe T, Shimizu Y, Oku K, Bohgaki T, Amengual O, Horita T, Kamishima T, Atsumi T.
Organizer
日本リウマチ学会学術集会
Place of Presentation
名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
Year and Date
2015-04-23 – 2015-04-25
-
-