2018 Fiscal Year Annual Research Report
The molecular epidemiology of respiratory viruses associated with asthma attacks A single-center observational study in Japan
Project/Area Number |
15K09579
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
皿谷 健 杏林大学, 医学部, 准教授 (40549185)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 博一 群馬パース大学, 保健科学部, 教授 (20391807)
石井 晴之 杏林大学, 医学部, 教授 (30406970)
倉井 大輔 杏林大学, 医学部, 准教授 (60530665)
滝澤 始 杏林大学, 医学部, 教授 (80171578)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 呼吸器ウイルス / 気管支喘息発作 / 分子疫学 / 季節性 / マイコプラズマ |
Outline of Annual Research Achievements |
研究観察期間に106名の喘息発作患者をリクルートし、入院は49症例、外来治療は57症例であり、鼻咽頭のぬぐい液が68症例、喀痰から38症例のサンプルを得た。ウイルス陽性率は入院症例が67.3%, 外来症例が19.3%であり、有意に入院症例で高かった。検出されたウイルスの季節性変化を調べると、HRVとRSVは秋に最も多く、インフルエンザは冬から春に多く検出された。さらにhMPVは春から夏に多く検出された。本邦におけるウイルス感染の喘息発作の影響を通年性に調査した初めての報告になると考えられる。最も検出されたHRVの分子遺伝子学的な相同性を見るためにgenotypingを行ったが、1つのtypeに集中することなく多様性があることが示された 呼気NOは発作時に高い傾向にあったが、呼気凝集液中のVEGF, IL-8は副鼻腔炎を合併した3症例を除き、全て陰性であり検出キットの感度以下であった。そのためウイルス感染前後の呼気凝集液中のサイトカインの増減の比較検討は施行できなかった。 本研究から、本邦における気道ウイルス感染の全体像が初めてのエビデンスと示され、さらに季節性の喘息発作の気道ウイルスの変遷も明らかとなった。原因ウイルスはHRVが多かったが、遺伝子学的には多様性に富んでおり1つの型に集中することはなかった。
|
Research Products
(1 results)