• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Prediction of DiabetesMellitus by using with iPS cell technology

Research Project

Project/Area Number 15K09625
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

松本 志郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (70467992)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords1型糖尿病 / iPS細胞 / β細胞 / 再生医療 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、1増加傾向にある2型糖尿病の早期予測法の開発、2既に糖尿病になっている患者様の中でも重度の症状を呈する重症糖尿 病(1型糖尿病および2型療法を含む)への再生医療を応用した細胞移植治療法の基盤の確立、の2つを主たる目的として研究を行った。H27 年度(初年度)は、1iPS細胞の樹立、2糖尿病モデルマウス、および3小児生活習慣病患者(2型糖尿病予備群並びに2型糖尿病小児 群)を用いた発症を予測するバイオマーカーの検索を行った。まず、小児糖尿病(1型および2型)患者5名(1型3名、2型2名)から血 液細胞を分離し、iPS細胞を樹立した。更にこれらのiPS細胞を用いて膵β細胞への誘導をおこなった。糖尿病患者由来のiPS細胞から 作成した膵β細胞はインスリン分泌能・分化のレベル・生存細胞数に違いがあった。これらのことは、 小児の糖尿病(1型並びに2型)の病態の一因をあらわしている可能性があった。H28年度は、更に、生活習慣病小児のバイオマーカー検索(アミノ酸 プロファイル)を実施した。その結果、マウスで認められた変化が起こる発症早期に特徴的なアミノ酸変化(アラニン、マーカーXの上昇)をきたすことを見出した。 この変化は、既存の糖尿病のバイオマーカーが変化するさらに早期に変動することがわかった。H29年度は、これらの変化の原因を検索した。細胞変化および変化するマーカーは、すべてエネルギー代謝系を反映するものであったことから、エネルギーフラックス検査を行った。その結果、小児糖尿病群では中心エネルギー代謝系(特にミトコンドリア機能)に異常があることがわかった。今後、引き続き、これらの研究を進めることで、1)糖 尿病の予防医学への貢献、2)現時点で実際に臨床応用されている膵島移植治療の技術基盤の向上への貢献、3)iPS細胞を用いた細 胞移植治療への貢献、が期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A significant difference in the blood carnitine values obtained by the enzymatic cycling and andem mass spectrometry methods2018

    • Author(s)
      Kido J, Inoue H, Suzuki Y, Tanaka M, Mitsubuchi H, Nakamura K, Endo F, Matsumoto S.
    • Journal Title

      Clinical Lab.

      Volume: 64(1) Pages: 211-215

    • DOI

      10.7754/Clin.Lab.2017.170805.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amelioration by glycine of brain damage in neonatal rat brain following hypoxia-ischemia.2017

    • Author(s)
      Mori H, Momosaki K, Kido J, Naramura T, Tanaka K, Matsumoto S, Nakamura K, Mitsubuchi H, Endo F, Iwai M.
    • Journal Title

      Pediatr Int.

      Volume: 59(3) Pages: 321-327

    • DOI

      10.1111/ped.13164. Epub 2017 Jan 24.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Perinatal diagnosis and amino acid profiles of a large family with ornithine transcarbamylase deficiency.2018

    • Author(s)
      Shirou Matsumoto, Jun Kido, Hiroshi Mitsubuchi, Fumio Endo and Kimitoshi Nakamura
    • Organizer
      the International Conference on Ureagenesis Defects
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小児生活習慣病患者における血中アミノ酸プロファイル2017

    • Author(s)
      鈴木 陽輔、城戸 淳、黒澤 茶々、水洗添 泉、坂本 理恵子、中村 公 俊、松本 志郎、遠藤 文夫
    • Organizer
      日本アミノ酸学会第 11 回学術大会(JSAAS2017)
  • [Presentation] MATI/III deficiency with demyelination of central tegmental tract during neonatal period.2017

    • Author(s)
      Shirou Matsumoto, Jun Kido, Endo Fumio, Kimitoshi nakamrua.
    • Organizer
      The 12th Asia-Pacific Conference of Human Genetics.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Drug development and in vitro modeling of Methylmalonic Acidemia (MMA) using patient specific induced pluripotinet stem cells2017

    • Author(s)
      Shirou Matsumoto, Tadahiro Numakawa, Takumi Era
    • Organizer
      The 39th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi