2017 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of a new therapeutic for the treatment of paramyxoviruses by using a mimic of viral genomic RNA.
Project/Area Number |
15K09672
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
原 好勇 久留米大学, 医学部, 准教授 (40309753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柏木 孝仁 久留米大学, 医学部, 講師 (70320158)
渡邊 浩 久留米大学, 医学部, 教授 (90295080)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | RSV / 抗ウイルス薬 / ミニゲノム / P / RNAポリメラーゼ / ルシフェラーゼ |
Outline of Annual Research Achievements |
3年間の研究期間の初年度ではRSウイルスのミニゲノムアッセイ系を当研究室に整えた。このアッセイ系はRSウイルスの内部遺伝子をルシフェラーゼ遺伝子に置き換えたもので、ルシフェラーゼの発光強度を測定することでウイルスの増殖程度を間接的に知ることができる。2年目はこのアッセイ系を使い、ウイルスRNAおよびウイルスタンパク質に変異を加え、これらを正常型と競合させ、ウイルス増殖を抑えるものがあるかどうか調べた。その結果、Pタンパク質の欠損変異型(以後P断片と略)にウイルス増殖を著しく阻害する効果があることを見出した。一方、実際にP断片を抗ウイルス薬として使用するには、できる限り分子量を小さくし、細胞内に取り込まれやすくする必要がある。そこで、阻害活性に不要な部分を逐次削り込んだ結果、82アミノ酸まで低分子化することに成功した。そして3年目はP断片の阻害作用の機序を明らかにした。P断片の標的となる分子を探すため、その候補と考えられる4種類のウイルスタンパク質(P、L、N、M2-1)に着目し、それぞれにタンデムアフィニティータグ(TAPタグ)を付加した。それぞれの標的候補をP断片と共に培養細胞内で同時発現させTAP精製法により各標的候補をそれぞれ精製した。その結果、P断片は正常型Pと非常に強く結合することが分かり、P断片の主な標的は正常型Pであることを突きとめた。本来、Pは4量体となりウイルスのRNAポリメラーゼをウイルス遺伝子上の転写・複製が始まる部位へと正確に運搬する働きをする。ここへP断片が加わると、正常型Pの機能が損なわれ、その結果RNAポリメラーゼが正常に運搬されなくなり、ウイルス遺伝子の転写・複製が停止すると推測している。3年間の研究で見出したP断片は、抗ウイルス薬としての可能性を大きく秘めているため、研究を継続しP断片の大量精製を行っている。
|
Research Products
(4 results)