• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

血中の内因性因子による皮膚の老化病態の解析と、その可逆性について

Research Project

Project/Area Number 15K09747
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

高橋 健造  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80291425)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords内因性老化 / 血中因子 / 並立接合マウス / 紫外線 / アンチエージング / ヒアルロン酸
Outline of Annual Research Achievements

ヒトやマウスなどの哺乳類の老化を促進する因子として、特に皮膚に代表される外界に接する臓器においては、外来性の環境因子による老化(外因性老化)について盛んに議論されてきた。 特に紫外線、赤外線やタバコによる皮膚老化、アンチエージングへの対策は、亜熱帯地方に位置する沖縄では公衆衛生学上の課題であり、これら電磁波暴露による遺伝子発現の変化や、真皮の間質成分の変性については、広く解析されてきた。
本研究課題は、これまで詳細に解析されてきた紫外線など外来性の環境因子による皮膚の老化(外因性老化)とは異なる、ヒトの皮膚の老化因子としての、血液中のトランスファー可能な因子(内因性老化因子)の探索と、その老化作用の解析を目的とする。 加齢したヒトの皮膚において、何が外的因子による老化病態であり、何か内因性因子による老化現象であるのかを、世代間の並体結合マウスを作製し、その皮膚の変化を網羅的RNAマイクロアレー比較で抽出し、高齢マウスやヒト高齢者の皮膚での蛋白発現変化として比較解析することで、内因性の皮膚の老化現象の本質、さらには可逆性な老化現象の存在の可能性を明らかにしたい。この外因性因子の影響の少ない中枢神経や筋肉における加齢による機能低下、器質的変化に関しては、最近は内因性・血液中のトランスファー可能な老化因子(内因性老化)の存在と、その原因物質の探索が注目されている。 高齢マウスの血清を若年マウスへ静注することで、短期記憶を形成する海馬神経の細胞と樹状突起が減少し、実際に迷路記憶で観察される短期記憶が低下した。筋組織においても、高齢マウスの血清の添加により筋肉量の低下と細胞数が減少している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は、並立結合による血行循環を共有するマウスを作成する準備を進めた。現在、国内の実験動物販売業者より搬入可能なマウスは、月齢8月-10月のマウスが購入可能な最高齢であり、高齢マウス、中年マウスを、マイクロアレーの統計学的な解析で有意となるマウス数を確保できるように、大学内の動物実験施設での飼育を続けた。
動物実験施設での飼育期間中に若年マウスを用いて、並体結合術の技術を習得すると共に、コントロールとしてのこの若年マウス施術間の皮膚をサンプリングし、施術のない若年マウスの皮膚とマイクロアレーで発現比較することで、並体結合により影響を受ける遺伝子をコントロールとするための皮膚組織を採取し準備した。
さらに生後24月まで高齢化したマウスを老化マウスとして順次、6-8週齢の若年マウスと順次、並体結合術を開始した。並立結合による循環系の接合は、FACSによる血中の白血球マーカーの違いによる各接合マウスに関して確認した。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度以降は、各種の老化刺激による変動遺伝子の選択として、マイクロアレーの2群サンプル間の比較選択として、
1.高齢マウス/若年マウスの皮膚RNA
2.高齢マウス間の並体結合術マウス/若年マウスと並体結合術した高齢マウスの皮膚RNA
3.高齢マウスと並体結合術した若年マウス/若年マウス間の並体結合術マウス
のRNAを順次抽出し、マイクロアレーにより、解析する。生物学的な優位性が得られるように、6例の接合体を準備する。この解析により、2に観察される、若年マウスと並体結合術した高齢マウスにおいて、高齢マウスと比較して発現が減弱する遺伝子は、若年血液因子で改善した老化病態、即ち、何らかの治療介入により、回復可能な皮膚の老化現象であると考えられる。こうして選択した老化表現形を、ヒトの世代毎の多数の病理切片における免疫組織解析で再確認し、相対的変動を多数の皮膚病理切片において、統計学的に数量化し判定する。さらに並体結合した高齢マウスが若年マウスへ与える加齢影響の逆の解析、即ち若年マウスとの並体結合で高齢マウスの皮膚に生じうる逆行性の皮膚の変化を見いだすことで、老化の可逆性に関して、老化皮膚に生じた病態の何が可逆的で、いずれが不可逆的な変化であるのかを検討する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2015

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 18 results,  Open Access: 18 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ウサギからの感染が疑われたMicrosporum canisによる頭部・体部白癬の小児例2015

    • Author(s)
      園崎 哲, 山口 さやか, 大久保 優子, 山本 雄一, 高橋 健造, 上里 博, 佐野 文子
    • Journal Title

      日本小児皮膚科学会雑誌

      Volume: 34 Pages: 222-226

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本人高齢者に発症したBL型ハンセン病の1例2015

    • Author(s)
      大平 葵, 山口 さやか, 新嘉喜 長, 大久保 優子, 宮城 拓也, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      西日本皮膚科

      Volume: 77 Pages: 497-502

    • DOI

      http://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.77.492

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 右鼻翼部に血管拡張性肉芽腫様結節が生じた医原性カポジ肉腫の1例2015

    • Author(s)
      粟澤 剛, 粟澤 遼子, 山口 さやか, 宮城 拓也, 苅谷 嘉之, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      西日本皮膚科

      Volume: 77 Pages: 492-496

    • DOI

      http://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.77.492

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 著明な両側眼瞼腫脹を生じた皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫の1例2015

    • Author(s)
      林 健太郎, 宮城 拓也, 園崎 哲, 山口 さやか, 山本 雄一, 高橋 健造, 西 由希子, 仲地 佐和子, 友寄 毅昭, 益崎 裕章, 上里 博
    • Journal Title

      西日本皮膚科

      Volume: 77 Pages: 487-491

    • DOI

      http://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.77.487

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 先天性異所爪の1例2015

    • Author(s)
      崎枝 薫, 粟澤 剛, 林 健太郎, 苅谷 嘉之, 眞鳥 繁隆, 川畑 有香, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      西日本皮膚科

      Volume: 77 Pages: 473-478

    • DOI

      http://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.77.473

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 下肢の皮膚外科手術における伝達麻酔の有用性2015

    • Author(s)
      粟澤 剛, 林 健太郎, 苅谷 嘉之, 眞鳥 繁隆, 新嘉喜 長, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      日本皮膚科学会雑誌

      Volume: 125 Pages: 1409-1417

    • DOI

      http://doi.org/10.14924/dermatol.125.1409

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 皮膚・皮下型のプロトテコーシスの1例2015

    • Author(s)
      大平 葵, 山口 さやか, 大久保 優子, 佐久川 裕行, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      西日本皮膚科

      Volume: 77 Pages: 378-384

    • DOI

      http://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.77.378

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 家族内に集団発生がみられたTrichophyton violaceumによる皮膚真菌症2015

    • Author(s)
      山口 さやか, 大久保 優子, 高橋 健造, 上里 博, 佐野 文子
    • Journal Title

      西日本皮膚科

      Volume: 77 Pages: 239-243

    • DOI

      http://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.77.239

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 進行期の肛門部有棘細胞癌に同時化学放射線療法が奏効した1例2015

    • Author(s)
      粟澤 剛, 粟澤 遼子, 林 健太郎, 眞鳥 繁隆, 山本 雄一, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      西日本皮膚科

      Volume: 77 Pages: 230-234

    • DOI

      http://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.77.230

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 診断に難渋したT-cell/histiocyte rich large B-cell lymphomaの小児例2015

    • Author(s)
      粕谷 百合子, 大久保 優子, 眞鳥 繁隆, 苅谷 嘉之, 高橋 健造, 上里 博, 浜田 聡, 百名 伸之, 太田 孝男
    • Journal Title

      日本小児皮膚科学会雑誌

      Volume: 34 Pages: 137-142

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 先天性Bednar腫瘍の1例2015

    • Author(s)
      林 健太郎, 仲村 郁心, 眞鳥 繁隆, 粟澤 剛, 山本 雄一, 苅谷 嘉之, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      日本小児皮膚科学会雑誌

      Volume: 34 Pages: 131-135

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] サメハダテナガダコ咬症の1例2015

    • Author(s)
      大久保 優子, 内海 大介, 平良 清人, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      皮膚科の臨床

      Volume: 57 Pages: 480-481

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 後天性免疫不全症候群に合併したBowen様丘疹症の1例2015

    • Author(s)
      白瀬 春奈, 粟澤 遼子, 粟澤 剛, 山本 雄一, 高橋 健造, 上里 博
    • Journal Title

      臨床皮膚科

      Volume: 69 Pages: 74-77

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Novel Chromosomal Translocation Associated With COL1A2-PDGFB Gene Fusion in Dermatofibrosarcoma Protuberans: PDGF Expression as a New Diagnostic Tool.2015

    • Author(s)
      Nakamura I, Kariya Y, Okada E, Yasuda M, Matori S, Ishikawa O, Uezato H, Takahashi K.
    • Journal Title

      JAMA Dermatol

      Volume: 151 Pages: 1330-1337

    • DOI

      doi: 10.1001/jamadermatol.2015.2389.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel compound heterozygous DNA ligase IV mutations in an adolescent with a slowly-progressing radiosensitive-severe combined immunodeficiency.2015

    • Author(s)
      Tamura S, Higuchi K, Tamaki M, Inoue C, Awazawa R, Mitsuki N, Nakazawa Y, Mishima H, Takahashi K, Kondo O, Imai K, Morio T, Ohara O, Ogi T, Furukawa F, Inoue M, Yoshiura K, Kanazawa N.
    • Journal Title

      Clin Immunol.

      Volume: 160 Pages: 255-260

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clim.2015.07.004. Epub 2015 Jul 11.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Case of bilateral acroangiodermatitis due to symmetrical arteriovenous fistulas of the soles.2015

    • Author(s)
      Horiguchi Y, Takahashi K, Tanizaki H, Miyachi Y.
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 42 Pages: 989-991

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12934.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Primary cutaneous mucormycosis caused by Mucor irregularis in an elderly person.2015

    • Author(s)
      Yamaguchi S, Okubo Y, Katano A, Sano A, Uezato H, Takahashi K
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 42 Pages: 210-214

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.12736.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Increasing trends in cervical cancer mortality among young Japanese women below the age of 50 years: an analysis using the Kanagawa population-based Cancer Registry, 1975-2012.2015

    • Author(s)
      Motoki Y, Mizushima S, Taguri M, Takahashi K, Asano R, Kato H, Asai-Sato M, Katayama K, Okamoto N, Hirahara F, Miyagi E.
    • Journal Title

      Cancer Epidemiol

      Volume: 39 Pages: 700-706

    • DOI

      doi: 10.1016/j.canep.2015.08.001.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 抗体製剤時代の乾癬の外用治療 外用薬による長期副作用の理解2015

    • Author(s)
      高橋健造
    • Organizer
      第114回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31
  • [Presentation] スミスリン抵抗性の沖縄のアタマジラミ症への対応2015

    • Author(s)
      高橋健造、石井則久
    • Organizer
      第114回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31
  • [Presentation] 沖縄の地理と公衆衛生上の課題から再認識する、乾癬の病態と治療選択2015

    • Author(s)
      高橋健造
    • Organizer
      第114回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31
  • [Presentation] 遺伝性角化症患者の表皮と毛、毛包の観察2015

    • Author(s)
      高橋健造、須賀 康
    • Organizer
      第114回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi