• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of the sub-population in human malignant melanoma showing strong resistance to tumor specific cytotoxic T cells

Research Project

Project/Area Number 15K09783
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

谷口 智憲  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40424163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河上 裕  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (50161287)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords悪性黒色腫 / がん免疫療法
Outline of Annual Research Achievements

悪性黒色腫は、免疫療法が奏効しやすく、最近では、抗CTLA-4 抗体、抗PD-1 抗体や、養子免疫療法の開発により、長期生存が得られる標準治療法の一つとして認められつつある。しかし、治療不応例もまだ多数存在し、さらなる改善のために、効く症例を見分けられるマーカー、及び治療不応の分子機序の解明と克服法の開発が課題である。
本研究では、悪性黒色腫において、がん組織の中でも、不均一(heterogeneity)に発現する細胞表面分子マーカーの中から、免疫抑制を誘導して免疫療法耐性となる細胞分画を定義できるマーカーの同定を試みた。
ヒト悪性黒色腫組織で発現が報告されている表面抗原18種類に関して、9種類のヒト悪性黒色腫細胞株で、その発現様式をFACSで解析した結果、発現様式に不均一性を示した表面抗原を5つ同定した。そのうち、抗原A, Bに関しては、その陰性分画は、陽性分画に比べて、MART-1特異的T細胞に対して耐性であること、抗原Cに関しては、その陽性分画は、陰性分画に比べて、MART-1特異的T細胞に対して耐性であることが、in vitroおよびマウスモデルでわかった。さらに、cancer genome atlas (TCGA) データベースにおいて、悪性黒色腫症例で、抗原Aの発現強度を解析すると、CD8、Perforin、PD-1の発現強度と相関を認めた。
次に、ヒト悪性黒色腫細胞株で、抗原Aに関して陽性分画と陰性分画の遺伝子発現を網羅的にマイクロアレイを用いて比較解析した結果、遺伝子Xが陰性分画に二倍以上多く発現しており、さらに、この遺伝子Xをノックアウトすると、MART-1特異的T細胞に対する感受性が増強された。
以上より抗原A, B, C, 遺伝子Xの発現は、ヒト悪性黒色腫において、抗腫瘍免疫応答の誘導に関与しており、治療標的や、治療マーカーとなる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Human PBMC-transferred murine MHC class I/II-deficient NOG mice enable long-term evaluation of human immune responses2017

    • Author(s)
      Yaguchi Tomonori、Kobayashi Asuka、Inozume Takashi、Morii Kenji、Nagumo Haruna、Nishio Hiroshi、Iwata Takashi、Ka Yuyo、Katano Ikumi、Ito Ryoji、Ito Mamoru、Kawakami Yutaka
    • Journal Title

      Cellular & Molecular Immunology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1038/cmi.2017.106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 癌免疫応答の制御方法/ 免疫制御剤②化学療法剤以外の薬剤2017

    • Author(s)
      谷口智憲、河上裕
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 34 Pages: 1967-1975

  • [Journal Article] 免疫チェックポイント阻害を中心とした複合がん免疫療法2017

    • Author(s)
      谷口智憲、河上裕
    • Journal Title

      Current Therapy

      Volume: 35 Pages: 68-73

  • [Journal Article] がん免疫治療をベースとした併用治療2017

    • Author(s)
      谷口智憲、河上裕
    • Journal Title

      Vita

      Volume: 35 Pages: 71-77

  • [Presentation] Immunobiology and immunotherapy for gynecological cancers2017

    • Author(s)
      Yutaka Kawakami, Tomonori Yaguchi, Taeko Hayakwa, Kinya Tsubota, Juri Sugiyama, Takashi Nishio, Taku Iwata, Tomonobu Fujita, Daisuke Aoki.
    • Organizer
      The 5thBiennial Meeting of Asian Society of Gynecologic Oncology
    • Invited
  • [Presentation] スタチン系製剤は制御性T細胞を抑制し抗腫瘍免疫応答を増強する2017

    • Author(s)
      坪田欣也、谷口智憲、後藤浩、河上裕
    • Organizer
      第45回日本臨床免疫学会総会
  • [Presentation] CSF-1受容体阻害による腫瘍関連マクロファージ制御を介したPD-1阻害療法の抵抗性改善と治療効果増強2017

    • Author(s)
      田宮将樹、守井賢二、谷口智憲、河上裕
    • Organizer
      第45回日本臨床免疫学会総会
  • [Presentation] 癌微小環境における免疫回避抑制機構とその克服法2017

    • Author(s)
      谷口智憲、藤田知信、河上裕
    • Organizer
      第26回日本がん転移学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] スタチン系製剤はmTORC1を介して制御性T細胞を制御し抗腫瘍免疫応答を増強する2017

    • Author(s)
      坪田欣也、谷口智憲、守井賢二、河上裕
    • Organizer
      第21回日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] 新規腫瘍抗原グリピカン-1を標的としたキメラ抗原受容体遺伝子導入T細胞は正常組織への副作用なく強い抗腫瘍活性を示す2017

    • Author(s)
      加藤大貴、谷口智憲、守井賢二、世良田聡、仲哲治、中川貴之、西村亮平、河上裕
    • Organizer
      第21回日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] 4-1BB刺激は免疫チェックポイント阻害と相乗的にメラノーマ特異的CTLの活性を増強する2017

    • Author(s)
      猪爪隆史、谷口智憲、河上裕
    • Organizer
      第21回日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] A BRAF inhibitor and a Toll-like receptor 7 agonist synergistically enhanced anti-tumor immune resonses depending on CD8+ T cell2017

    • Author(s)
      Nakamura Kenta, Yaguchi Tomonori, Murata Masashi, Ota Yosuke, Kiniwa Yukiko, Okuyama Ryuhei, Kawakami Yutaka.
    • Organizer
      The 42thAnnual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
  • [Presentation] Immunomodulation of ovarian clear cell carcinoma by targeting HNF-1β-NH-kB-IL6 pathway enhances anti-tumor immunity.2017

    • Author(s)
      Kagawa Masaki, Yaguchi Tomonori, Morii Kenji, Takise Yoshiaki, Nishio Hiroshi, Sugiyama Juri, Iwata Takashi, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Reversal of anti-PD-1/PD-L1 therapy resistance by modulation of tumor-associated macrophages using CSF-1 receptor blockade.2017

    • Author(s)
      Tamiya Masaki, Yaguchi Tomonori, Morii Kenji, Kawakami Yutaka
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] IL-8 has a negative role on tumor infiltrating CD8+T cells in various cancers.2017

    • Author(s)
      Sayem Mohammad A, Yaguchi Tomonori, Noji Shinobu, Iwata Takashi, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka.
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi