2015 Fiscal Year Research-status Report
ストレス応答MAPキナーゼASK1による尋常性乾癬の発症の制御
Project/Area Number |
15K09787
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
大久保 ゆかり 東京医科大学, 医学部, 教授 (40233530)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
善本 隆之 東京医科大学, 医学部, 教授 (80202406)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 乾癬 / ASK1 / IMQ / IL-22 蛋白 / p38 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はASK1 発現が表皮顆粒層に限局し、乾癬ではその顆粒層が消失し、ASK1 が角化細胞の分化誘導因子であることが示唆されていることから、ASK1 の角化細胞の分化増殖における役割に着目し、乾癬発症制御の作用機序について明らかにすることである。そのため、今年度はまず、野生型およびASK1 欠損マウスの毛を剃った背中にベセルナクリームとコントロールのクリームとしてワセリンを6日間連続塗布し、毎日皮膚の紅斑、肥厚、鱗屑の程度を観察し6日後には皮膚の組織学的解析とRNA を抽出しリアルタイムRT-PCRによりIL-17やIL-22、IL-23、TNF-αなどのサイトカインのmRNA 発現解析、FACS を用いて所属リンパ節や脾臓細胞のT細胞の細胞内サイトカイン染色などを行い、乾癬発症や病態形成への感受性を比較検討した。 予備的実験結果からは、ASK1 欠損マウスで炎症症状が増悪する結果を得ていたが、野生型マウスに炎症症状が明らかに出現しないものやASK1 欠損マウスにおいても炎症症状に個体差が出てしまい、比較検討の結果に疑問が生じた。そこで、マウスを再度交配させ、週齢などを再検討し、背景の個体差をできる限り減らして同様の再実験を行った。その結果、皮膚炎の肉眼的炎症症状の個体差は減少した。今後さらにサイトカインの発現解析などを行い、比較検討を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予想されていた結果と相違が生じたため
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスの炎症症状の個体差を解消するために再度実験を行い、進捗状況は遅れているが、研究計画を変更するものではない。今後は研究計画通りの実験を随時進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
研究の進行はやや遅れ気味だが、実験自体は順調に進行しているので、今回の次年度使用額は誤差範囲内と考える
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究計画に沿って、消耗品や旅費等に使用していきたい
|