2017 Fiscal Year Annual Research Report
Regulation of the development of psoriasis by ASK1, a stress-responsive MAP kinase
Project/Area Number |
15K09787
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
大久保 ゆかり 東京医科大学, 医学部, 教授 (40233530)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
善本 隆之 東京医科大学, 医学部, 教授 (80202406)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ASK1 / IL-22 / 尋常性乾癬 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ベセルナクリームの頻回塗布により誘導するIMQ 誘導性乾癬モデルとIL-22 蛋白の皮内頻回投与で誘導する乾癬モデルを用いて、野生型とASK1 欠損マウス、さらにIL-22 欠損マウスを比較検討しながら、ASK1 の乾癬発症や病態形成における役割を明らかにする。 前年度は野生型とASK1欠損マウスそれぞれを1、3、5日後で比較した結果、組織学的にはASK1欠損マウスの方が表皮角化細胞の増殖、炎症性サイトカイン産生は見られたが、明らかな差は確認できなかった。しかし5日後以降は炎症症状が鎮静化してしまうため、比較が困難であった。そこで、まず1日目と2日目のみで比較・検討をし、有意な差を確認した。 本年度はマウスの個体数を増やし、1-5日間の時系列で比較した。その結果、3-4日後をピークとしてASK1欠損マウスでは野生型に比較して炎症の程度が強く、Real time PCRでTNFαとIL-17mRNAが高値であった。回収した脾臓においてもTNFαとIL-17の蛋白レベルは高かった。従ってASK1は乾癬においてむしろ症状の抑制に働いている可能性が高いと考えられる。 また皮膚の免疫組織学的にASK1の検出を試みたが、やはりよい抗ASK1抗体がなく、検出ができなかった。そこでウエスタンブロックを用いてリン酸化ASK1の検出を試みたが、検出する事はできず、ASK1の蛋白レベルでの発現は検討できなかった。従ってIL-22刺激による乾癬誘導の実験系は再検討のうえ、実施する。
|