2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K09796
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
今井 康友 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10529514)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 自然リンパ球 / IL-33 / ILC2 |
Outline of Annual Research Achievements |
AD皮膚に集積する2型自然リンパ球(ILC2)の特性を解明
申請者らはヒトケラチン14をプロモーターとしてIL-33を表皮で過剰産生する遺伝子改変マウス(IL-33Tg)を樹立した。このマウスではIL-33受容体を発現する2型自然リンパ球 (group 2 innate lymphoid cells; ILC2)が活性化し、IL-5などのTh2サイトカイン産生の増加を伴ってADに酷似する皮膚炎が自然発症する。ILC2の分類は、現在はinflammatory ILC2 (iILC2)とnatural ILC2 (nILC2)に分けられる(Huang Y and Paul WE, Inflammatory group 2 innate lymphoid cells. Int Immunol. 2016)。例えばIL-25で誘導されたnuocyteはiILC2に、ナチュラルヘルパー細胞はnILC2に分類される。申請者らが樹立した新規AD病態モデルマウスIL-33Tgの皮疹部の皮膚をコラゲナーゼ活性をもつ酵素で溶解し比重遠心法にて白血球だけを分離する手法で皮膚に浸潤するILC2の表面マーカーをフローサイトメーターで解析したところ、Lin陰性、Sca-1陽性、ICOS陽性、ST2 (IL-33R)陽性、Thy1強陽性、KLRG1中間陽性、IL-17RB弱陽性であり、その表現型はnILC2に一致することが判明した。このように、IL-33Tgマウスの2型自然リンパ球(ILC2)はナチュラルヘルパー細胞(nILC2)に相当することが判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規AD病態モデルマウスIL-33Tgを好塩基球のない遺伝子改変マウスと交配する予定であったが、本学動物実験施設の都合で受精卵から好塩基球のない遺伝子改変マウスを起こすのが8ヶ月待ちとなり、その分遅延したものの、現在では無事にマウスが生体まで育ったことで交配を開始しつつある。なお、現在ではすぐに受精卵からマウス作成ができる体制に戻っている。また、ILC2のないマウスも本学で既に利用可能となり、実験を進めていくことが可能な体制となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒトのアトピー性皮膚炎(AD)ではILC2が皮膚で増加しているが、ADの皮膚炎がILC2の活性化に依存するかどうか証明することは不可能である。そこで、 AD様皮膚炎を自然発症するIL-33TgマウスをILC2のないマウスと交配あるいは骨髄移植によってILC2を除去し、その効果を観察して、ADの皮膚炎発症におけるILC2の役割を明らかにする。ILC2以外にも好塩基球もIL-33受容体を発現しており、これらの細胞がIL-33Tgの皮膚炎発症に関与する可能性も考えられる。そこで、好塩基球のない遺伝子改変マウスと交配、あるいはこれらの細胞を消去する抗体を投与することで、その影響(表現型)を観察する。
|
Causes of Carryover |
急な円安により輸入品の価格が暴騰したため、無理に購入せず、次年度に回せる解析は次年度にまわしている。実験で得られたサンプルも固定したままmRNAを抽出していないものや解析せずに置いてあるものがごく少量ある。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
円安が改善してきたため、当初の予定通りに輸入となる消耗品(RNA抽出キット、ELISAキット、PCR関連消耗品、抗体など)を購入していく予定である。
|
Research Products
(6 results)