• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The effects of phosphorylation on degradative processes of abnormally accumulated intracellular protein in dementia

Research Project

Project/Area Number 15K09828
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 稔久  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (10294068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森原 剛史  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90403196)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsタウ蛋白 / TDP-43 / リン酸化
Outline of Annual Research Achievements

タウ蛋白とTDP-43の分解過程における基質リン酸化の影響を検討した。
タウ蛋白をin vitroにおいてPSA(Puromycine-sensitive aminopeptidase)により分解する過程、およびその後のユビキチン化過程において、プロテインキナーゼA(PKA)およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ-3(GSK-3)によるリン酸化の影響は認められなかった。また、タウ蛋白がシャペロン誘導性にオートファジーによって分解される過程(CMA: Chaperone- mediated autophagy)に関しては、CMAに必須なアミノ酸配列部位を欠損させた変異タウ蛋白(Δ326-351)を作成し、ライソゾームへの取り込みを測定した。そして、ライソゾームによる野生型タウ蛋白と変異タウ蛋白の取り込みの差分が正しい取り込み量であると考え、それぞれのタウ蛋白をPKAおよびGSK-3によってリン酸化した後に取り込ませると、PKAによりリン酸化されたタウ蛋白の取り込み量は増加した。また、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤によって実験的には細胞内凝集性タウ蛋白が減少する現象を理解するために、同剤を添加した細胞においてシャペロン発現量の変化を測定し、HSP10発現が増加する可能性が示唆された。そこで、タウ蛋白をライソゾームへ取り込みさせる過程でHSP10を過剰に添加したところ、タウ蛋白の取り込みは増加した。
TDP-43をin vitroにおいてCaspaseにより分解するといくつかのフラグメントが出現するが、カゼインキナーゼ-1(CK-1)によりリン酸化したTDP-43をCaspaseによって切断して変化を見たところ、リン酸化の影響は認められなかった。また、部分分解されたTDP-43のその後のユビキチン化過程を検討したが、リン酸化による影響は確認できなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Usefulness of carer-held records to support informal caregivers of patients with dementia who live at home.2018

    • Author(s)
      Sato S, Kazui H, Shimizu Y, Yoshida T, Yoshiyama K, Kanemoto H, Suzuki Y, Morikami T, Fujisue H, Tanaka T, Ikeda M.
    • Journal Title

      Psychogeriatrics.

      Volume: 18 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/psyg.12304.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現在考えられているアルツハイマー型認知症のメカニズムと薬物療法の可能性2018

    • Author(s)
      田中稔久
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 21 Pages: 3-18

  • [Journal Article] Effects of donepezil on sleep disturbances in patients with dementia with Lewy bodies: an open-label study with actigraphy.2017

    • Author(s)
      Kazui H, Adachi H, Kanemoto H, Yoshiyama K, Wada T, Tokumasu-Nomura K, Tanaka T, Ikeda M.
    • Journal Title

      Psychiat Res.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.psychres.2017.02.039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural Basis of Apathy in Patients with Amnestic Mild Cognitive Impairment.2017

    • Author(s)
      Kazui H, Takahashi R, Yamamoto Y, Yoshiyama K, Kanemoto H, Suzuki Y, Sato S, Azuma S, Suehiro T, Shimosegawa E, Ishii K, Tanaka T
    • Journal Title

      J Alzheimers Dis.

      Volume: 55 Pages: 1403-1406

    • DOI

      10.3233/JAD-160223.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アミロイド蓄積とタウタンパク、タウオパチーに関する最近の知見2017

    • Author(s)
      田中稔久
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 28 Pages: 115-122

  • [Journal Article] 字形想起障害による漢字の純粋失書を認め、皮質基底核症候群を呈したアルツハイマー病の1例2017

    • Author(s)
      鐘本英輝、数井裕光、鈴木由希子、佐藤俊介、吉山顕次、田中稔久
    • Journal Title

      高次脳機能研究

      Volume: 37 Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リスク因子を背負った認知症治療研究2017

    • Author(s)
      田中稔久 池田学
    • Journal Title

      Brain and Nerve

      Volume: 69 Pages: 15-21

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi