2018 Fiscal Year Annual Research Report
Amyloid imaging study of the risk of the promotion of Alzheimer's dementia in strok parients
Project/Area Number |
15K09841
|
Research Institution | National Center for Geriatrics and Gerontology |
Principal Investigator |
安野 史彦 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 医長 (60373388)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯田 秀博 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 非常勤研究員 (30322720)
数井 裕光 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30346217)
梶本 勝文 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (30403067)
森田 奈緒美 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (70380045) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 脳梗塞 / アミロイドβ / アルツハイマー型認知症 / ポジトロンCT / アミロイドイメージング / 教育歴 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳血管障害のリスク要因や脳梗塞自体が脳内のアミロイドβ集積にどのように影響を及ぼすかについては未だ明らかではない。我々は亜急性期の脳梗塞患者と健常対照被験者において、[11C] Pittsburgh Compound B (PiB)-PET を用いた1年間の継時的な検討を行った。我々は、亜急性期脳梗塞患者において、皮質領域の局所的なアミロイドβ集積がみられ、発症後の慢性期にいたる時間経過の中で、その程度/広がりが増大することを予想した。 このことを検証するために、ラクナ脳梗塞患者18名で、亜急性期および、発症後1年目において、PiB-PETイメージングを用いた脳内局所アミロイド集積の経時的な測定を行った。健常対照被験者20名を対象に、同様の1年間の経時的な検討行った。 その結果、PiB-PETイメージングの全脳ボクセル解析において、亜急性期の脳梗塞患者において、健常対照被験者に比較して、楔前部/後部帯状回におけるアミロイド集積の有意な増加を認めた。同部位におけるアミロイド集積の脳梗塞後1年間の変化を検証した結果、一部の患者でアミロイドの増大を認めた。多変量回帰分析によって、アミロイド量の変化に与える要因を検証したところ、患者の教育年数が低いことが脳梗塞後のアミロイド集積を促進することが明らかとなった。我々の結果は、脳梗塞が、アルツハイマー型認知症患者で最も早期の段階からアミロイド集積のみられる楔前部/後部帯状回におけるアミロイド集積を促進させることを明らかにした。我々の結果は脳梗塞がアミロイド集積を介してアルツハイマー型認知症の発症リスクを高めることを支持するものである。また、人生早期段階での教育年数がアミロイド集積に対して抑制的な影響をもたらす可能性を示した。
|