2015 Fiscal Year Research-status Report
新興国赴任者のメンタルへルス支援体制整備に向けた研究
Project/Area Number |
15K09877
|
Research Institution | Kansai University of Social Welfare |
Principal Investigator |
勝田 吉彰 関西福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (00258229)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 海外在留邦人 / 多文化メンタルヘルス / 途上国医療事情 |
Outline of Annual Research Achievements |
ミャンマー現地調査を平成27年9月と平成28年2月の2回おこなうとともに、学会における発表・情報交換をおこなった。 1.現地在留邦人対象の調査:日本人会関係者との会議をもち、あわせてアンケート調査ならびに聞き取り調査をおこない、平成27年・28年時点のデータを取得した。 2.現地日本人医療関係者に対する聞き取り調査:日本大使館医務官・ビクトリア病院日本人医師・JICA医療支援員との会議・懇談をおこない平成27年・28年時点の状況を記録した。 3.現地ミャンマー人医療従事者との懇談:Myanmar Mental Health associationにて、関係者との懇談をおこない平成27年・28年時点の現状把握をおこなった。Victoria Hospital,Clinicを訪問し、また、キリン(株)が買収おこなったMyanmar Beer産業医と懇談しストレスチェック制度のノウハウ提供もおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1.当初の予定どおり、ミャンマー現地にて在留邦人対象のアンケート調査、聞き取り調査を実施しデータ収集をおこなった。 2.当初の予定どおり、ミャンマー現地にて医療従事者(日本人・ミャンマー人)と会議・懇談をおこない現状の情報収集をおこなった。医療施設および産業医学現場の訪問もおこなった。 3.1.2.で得られたデータをもとに、学会発表および論文発表をおこなうことが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.平成28年度は2回の現地訪問を予定している。うち1回は現地学会開催時期にあわせ広く医療事情現状把握をおこなう。 2.現地在留邦人対象のアンケート調査および聞き取り調査をそれぞれの訪問時に計2回おこない、平成28年・29年時点のデータ収集する。 3.日本人学校関係者との関係が形成されつつあり、新たに支援を行いつつデータ収集を試みる。
|
Causes of Carryover |
次年度交付金と合算して使用予定のため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年に2回(平成28年9月と平成29年2月)の現地調査を予定しており、こちらで合算して使用予定。
|