2017 Fiscal Year Annual Research Report
Quantitative evaluation of ischemic myocardium using dynamic CT
Project/Area Number |
15K09881
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
加藤 千恵次 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (10292012)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉永 恵一郎 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, チームリーダー(定常) (30435961)
真鍋 治 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40443957)
真鍋 徳子 北海道大学, 大学病院, 講師 (70463742)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | CT / 虚血性心疾患 / 心筋血流量 / PET |
Outline of Annual Research Achievements |
320列マルチスライスCTを用いてコンパートメントモデル解析にて局所心筋血流を定量する方法を開発し、虚血性心疾患に臨床応用し、酸素15標識H2O 心筋PET画像と比較検討し定量値の妥当性を確認した。さらに虚血心筋病変における造影剤の分布容積や停滞率の定量化をコンパートメントモデル解析で試み、その臨床的有用性を確認した。 また、心筋ダイナミックCT像は、従来は息止めで約20秒間程度の心電図同期撮像で拡張末期像を連続で撮像していたが、被曝量を軽減するために1~2心拍おきの撮像が可能になるようにCT装置を改良した。精度の高いコンパートメントモデル解析には約40秒間程度のダイナミックデータ収集が望まれるので、撮像時に20秒を過ぎた時点から息止めを解除し、2心拍おきの心電図同期収集に切り替え、被曝量を抑制しつつ定量解析の安定化を目的とした長時間の心筋ダイナミック収集の試みを行い良好な結果を得た。この成果は、平成27年6月に米国核医学会で口演発表した。 さらに、心筋梗塞病変にはヨード造影剤の遅延造影が認められることから、正常心筋と梗塞心筋では、造影剤動態を定量化するコンパートメントモデルが変化すると考える。正常心筋では2コンパートメントモデルだが、梗塞心筋では造影剤が集積し停滞する成分が出現し、3コンパートメントモデルに従うと予想され、造影剤が心筋に集積する速度定数が高く算出されれば梗塞を疑う定量指標になると考え、虚血病変部位の造影剤の分布容積を定量し、良好な結果を得た。平成29年6月に米国核医学会で口演発表し、平成30年4月に日本医学放射線学会総会で口演発表した。今後はこれらの成果を英文論文にて発表を予定している
|
Research Products
(2 results)