• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

スペクトラルマンモグラフィとMRIによる乳癌の宿主・腫瘍側リスクの定量化と層別化

Research Project

Project/Area Number 15K09888
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐竹 弘子  名古屋大学, 医学部附属病院, 准教授 (00324426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長縄 慎二  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50242863)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords画像診断学 / 乳癌 / MRI / スペクトラルマンモグラフィ
Outline of Annual Research Achievements

スペクトラルマンモグラフィにおける乳腺密度の評価を行うために、ファントムを用いて撮像を行い精度判定の実験を施行した。撮像条件を変えて、ファントム撮像を行ったところ、線量によって算出される乳腺量の変動は有意でなかったことが判明した。また、平成26年のスペクトラルマンモグラフィ導入以降に撮像されたマンモグラフィ88例に対し、算出された乳腺量および臨床所見、画像所見の検討評価を行った。乳腺量はスコアIIIが最も多く、特に臨床的に乳腺症と診断されていたり、良性疾患の経過観察症例におおいてスコアIIIの占有が多くみられた。乳房MRIにおける背景乳腺造影効果や乳腺量との比較では乳腺量とは相関がみられたが、背景乳腺造影効果とスペクトラルマンモグラフィで算出された乳腺量のスコアの間には相関がみられなかった。
乳癌の腫瘍側の評価としては、過去に当院でMRI撮像の行われた乳癌50例を対象に、ダイナミックMRIを薬物動態モデリングを用いて定量化を行い、予後予測因子や乳癌のサブタイプと比較検討を行った。悪性度の高い予後予測因子を備えた乳癌は、細胞外間質を示すVe値が有意に低値であること、また、そのばらつきに有意差があることが判明した。また、ホルモンレセプター陰性、Her2抗原の過剰増殖が陰性であるトリプルネガティブ乳癌においても、同様に、有意にVe値が低く、そのばらつきが多いことが明らかなとなった。ホルモン陽性乳癌の間では、化学療法による治療が必要と思われるルミナルB型の乳癌はA型に比し、血管透過性を示すパラメータが有意に高値であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画したスペクトラルマンモグラフィのファントム実験は行ったが、症例の蓄積が少なく、乳腺濃度の定量・視覚的評価および症例調査が計画よりやや遅れている。
MRIによる乳癌の評価は進んでいるが、宿主側の評価として背景乳腺の評価・解析が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

スペクトラルマンモグラフィおよび乳房MRIの症例蓄積をすすめ、乳腺量・背景乳腺造影効果・乳癌病変の解析をすすめる。乳癌においては、病理学的・免疫学的調査や臨床的、長期的な転帰についてまで調査をすすめ、画像との関連を明らかにする計画である。

Causes of Carryover

研究が計画より遅延し、解析に必要なパーソナルコンピュータの購入を行っていない。また、研究調査のための海外出張が実行できず、旅費の使用が計画より低額となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

解析に必要なパーソナルコンピュータの購入、研究のための海外学会での調査を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 最近の乳腺濃度のとらえ方2015

    • Author(s)
      佐竹弘子
    • Journal Title

      画像診断

      Volume: 35 Pages: 1365-1372

  • [Presentation] MRIの理解:MMGやUSで捉えられる病変との対比2016

    • Author(s)
      佐竹弘子
    • Organizer
      第25回乳癌画像研究会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-21
  • [Presentation] ここまで進んだ超音波“B-mode 診断、エラストグラフィ、Real-time Virtual Sonography”2016

    • Author(s)
      佐竹弘子
    • Organizer
      第25回乳癌画像研究会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-21
  • [Presentation] 乳癌のBiologyを意識したMRI診断の進め方2015

    • Author(s)
      佐竹弘子
    • Organizer
      2015ミッドサマーセミナー
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi