2017 Fiscal Year Annual Research Report
The development of hemodynamic functional mapping based on Arterial spin labeling and its clinical application.
Project/Area Number |
15K09916
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
木村 浩彦 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (10242596)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 康博 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 講師 (90422675)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | Arterial spin labeling / ASL / perfusion / brain / CBF / CBV / MRI |
Outline of Annual Research Achievements |
ASL画像開発:ASLを基礎にCBV画像を作成のため、MSDEに替え血管内信号抑制法(VS)としてDANTE(Delays Alternating with Nutation for Tailored Excitation)を利用し、均一な血管内信号を低減に成功した。血管内信号減弱効果もMSDEに比べ強いことも確認できた。結果を報告した(Matsuda, T., et. al. (2018). MRI, 49: 131-137.)。引き続き臨床的応用をめざして、モデル、最適パラメタなどの決定のための基礎的検討を行った。さらに臨床的に利用しやすいように、DANTEの手法のHadamard encodeによるスピン到達時間(ATT)の補正(Dai W, et.al. Magn Reson Med 69: 1014-, 2013)と組み合わせて利用することにした。現在も血流ファントム、正常人での条件決定のため基礎的検討を進めている。 臨床応用:十分なS/Nを得るためラベル時間(LD)の延長と、ATT計測を臨床時間内に行うため、低解像度で複数のラベル後待ち時間(PLD)のASL画像収集が簡便である(Dai W, et.al. Magn Reson Med 67: 1252-, 2012)。これを基礎として、正常人(N=20)到達時間計測が可能なことを確認し報告した。(Fujiwara Y, et.al., Acta Radiol 58: 84-90, 2017)また片側の主幹動脈の慢性閉塞性脳血管障害患者(N=10)に応用し、定量的PET-CBFの値と対比した。結果、定量性を論じるにはLD=4秒、PLD=2.0秒以上の条件が必様であった。結果は2017/04のISMRM( K.Takauchi, et. al., ISMRM 25th ISMRM, Honolulu)にて発表した。
|
Research Products
(9 results)
-
-
[Journal Article] Evaluation of obliteration of arteriovenous malformations after stereotactic radiosurgery with arterial spin labeling MR imaging2017
Author(s)
T.Kodera, Y.Arai, H.Arishima, Y.Higashino, M.Isozaki, K.Tsunetoshi, K.Matsuda, R.Kitai, K.Shimizu, N.Kosaka, T.Yamamoto, H.Shioura, H.Kimura, KI.Kikuta
-
Journal Title
Br J Neurosurg
Volume: 31
Pages: 641-647
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-