• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

電子手帳を用いた卒後放射線教育

Research Project

Project/Area Number 15K09939
Research InstitutionKyoto College of Medical Science

Principal Investigator

大野 和子  京都医療科学大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30247689)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords医療放射線防護 / 放射線教育
Outline of Annual Research Achievements

医療における放射線利用は年々増加の一途をたどり、幅広い医療分野で放射線診療が国民の健康に寄与している。その一方で、放射線科専門医や診療放射線技師以外の、卒後系統的に放射線を学んでいない医療従事者も数多く放射線診療に関与するようになった。
2011年に発生した原発事故後、国民の放射線安全利用への眼差しは厳しくなり、全医療従事者約200万人の放射線に関する知識の一斉底上げが急務である。日常診療の場で簡単に疑問を解決するための携帯端末用のアプリケーションを作成し、安全な放射線診療の継続に寄与することを目的とした研究を展開した。
初年度(平成27年度)は、主任研究者が2011年の原発事故後、各地で行った放射線教育講座で収集した質問事項を整理した。この結果と、原発事故後に政府機関や放射線関連学会等のHP上に掲載された、市民からの質問のまとめを合わせて検討し、医療関係者が知っておくべき基礎事項を絞り込んだ。この結果と、各種文献、医療従事者への教育記載したICRP勧告の内容を精査し、放射線防護に関する知見を深めるために必要な項目を抽出した。
これらの結果をもとにして、医療職種別の質問項目を選定し、対応する解説を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画書に記載した内容を遂行した。

Strategy for Future Research Activity

当初計画に従って以下の研究を展開する。
①QA集の回答のブラッシュアップを行い最終版を完成させる。②診療放射線技師、看護師等の医療資格者に試読を依頼し、解説が必要な専門用語を抽出する。③主任研究者以下全員で、②の専門用語に対する短文の解説を作成する。④携帯端末から利用可能なアプリケーションを作成し、試用版を完成させる。⑤複数の医療機関の医師、看護師、診療放射線技師、その他の従事者へモニタの役目を依頼し、試験的に利用を依頼し運用上の不具合をアンケート調査する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 放射線管理と防護:最近のトピックスより2015

    • Author(s)
      大野和子
    • Organizer
      第55回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-07
    • Invited
  • [Presentation] Promotion of measures to counter radiation health concerns2015

    • Author(s)
      Kazuko Ohno
    • Organizer
      Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine
    • Place of Presentation
      Hamburg
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-14
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi