• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ASL法による脳循環評価:到達時間マップとASLアーチファクトの応用

Research Project

Project/Area Number 15K09942
Research Institution秋田県立脳血管研究センター(研究部門)

Principal Investigator

茨木 正信  秋田県立脳血管研究センター(研究局), その他部局等, 研究員 (40360359)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 和浩  秋田県立脳血管研究センター(研究局), その他部局等, 研究員 (10312638)
梅津 篤司  秋田県立脳血管研究センター(研究局), その他部局等, 研究員 (40370259)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsASL / CBF / PET / 脳循環 / 到達時間
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,PETとの比較を通して,非造影MRIの一手法である動脈血スピンラベル法(Arterial spin labeling, ASL)のCBF測定に限定しない脳循環評価手法としての可能性・臨床的有用性を明らかにすることを目的とするものである。具体的には以下の2つのテーマを含む。
研究1.到達時間マップの定量性および臨床的有用性の検証:本年度は,まずASL撮像条件の検討を行った。到達時間マップ生成にはマルチタイミング撮像が必要となるが,臨床利用の点から撮像時間を10分以内に抑えることを前提に撮像条件を調整した。決定した撮像条件で健常ボランティア測定(現状でn=5)を行い,妥当なダイナミック解析が行えるか等の検証を進めた。同時に,この撮像条件での主幹脳動脈狭窄・閉塞症における臨床研究撮像に関して,院内倫理委員会での審査を受けた。
研究2.脳循環指標としてのASLアーチファクトの臨床的有用性検証:本テーマは,ASLによる定量的脳血流測定においては障害となる血管高信号,ラベル未到達等のアーチファクトを視覚評価することにより,脳循環指標とすることを提案するものである。本年度は,主幹脳動脈狭窄・閉塞症に対しASL撮像,PET検査を進めると共に,以前に取得したデータも含め,解析に着手した。当施設放射線科の協力により,ASLアーチファクトの視覚評価を行い,今後のPET解析およびそれとの関連検証への準備が整った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究計画は3年間で,初年度は撮像条件検討,データ処理系整備(研究1),臨床データ取得(研究2)を行う予定であった。研究1において,施設MRI装置のマルチタイミング撮像シーケンス導入に遅れが生じ,データ処理系整備までには至らなかった。健常ボランティア測定は予定件数(n=10)に達しなかったが,2年目の初期に十分達成できると考える。研究2については,おおむね順調に進行していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き申請時のスケジュールで研究を進める。研究1では健常ボランティアの追加取得を行い,解析手法の検討を進める。また,主幹脳動脈狭窄・閉塞症例に対しマルチタイミング撮像を開始する。研究2ではデータ解析を進める。

Causes of Carryover

研究1において,施設MRI装置へのマルチタイミング撮像シーケンス導入が当初より遅れたため,データ処理系整備が終了しなかった。これらは2年目へ行うこととした。同時に行う予定であった健常ボランティアデータ収集は前倒しで進めたものの,予定の半数程度のデータは2年目に取得することとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

マルチタイミングASLのための解析用ワークステーションを導入しデータ処理環境を整備する。複数の到達時間計算アルゴリズムを検討し,適宜改良を行う。健常ボランティアを追加撮像し(合計10例程度),解析手法の妥当性確認を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] ASL アーチファクトによる脳循環評価の可能性; 15O PET による検討2015

    • Author(s)
      茨木正信,梅津篤司,豊嶋英仁,中村和浩,松原佳亮,木下富美子,木下俊文
    • Organizer
      第27回日本脳循環代謝学会総会
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-31
  • [Presentation] ASLアーチファクトによる脳循環評価の可能性‐15O PETによる検討‐2015

    • Author(s)
      梅津篤司, 茨木正信,豊嶋英仁,中村和浩,松原佳亮,木下富美子,木下俊文
    • Organizer
      第133回日本医学放射線学会北日本地方会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-24
  • [Presentation] 脳主幹動脈閉塞・狭窄症例における動脈血反転時間・反転ラベル後待機時間延長の効果2015

    • Author(s)
      中村和浩, 豊嶋英仁, 茨木正信, 梅津篤司, 栗林秀人,木下俊文
    • Organizer
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      東京都文京区
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi