2016 Fiscal Year Research-status Report
新生児の複合脳画像診断法の確立:DTI/DKI、VBM、MRS
Project/Area Number |
15K09943
|
Research Institution | National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology |
Principal Investigator |
富安 もよこ 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, 主任研究員(任非) (10443079)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相田 典子 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 放射線科 部長 (20586292)
柴崎 淳 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 新生児科 医長 (30540471)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | MRスペクトロスコピー / 新生児 / 脳容積 / 代謝物濃度 / DTI/DKI / 診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、新生児の複合脳画像診断法の確立を目的としている。研究の概要は、新生児を対象とした複合脳画像(DTI/DKI、T1W for VBM、1H-MRS、MEGA-PRESS)の定量解析を行い、複合的な脳画像情報(脳形態/容積、神経線維路、脳内代謝物質)を得る。さらに経過観察を行い、対象児全てに対して修正年齢1歳6ヶ月で発達検査を行う。複合的脳画像情報を、新生児期の病態、および予後の情報と合わせて検討することにより、発達の予後予測の早期指標となり得るかを調べる。 H28年度(2年目)の進捗状況を以下に述べる。なお、研究分担者・連携研究者との連絡や交流は頻繁に行っている。 データ解析については、対象患児70名程度が修正年齢1歳6ヶ月を過ぎ、発達検査を終えた。1H-MRS、MEGA-PRESSを用いた、脳内代謝物の定量化はほぼその解析を終えている。脳容積(VBM)については、新生児の場合、T1画像よりもT2画像の方が適していることを確認された。T2画像から自動で灰白質、白質、脳脊髄液などにセグメンテーションを行うソフトウエアを用いたが、異なる領域間でのセグメンテーションエラー(例、白質領域データが脳脊髄液とみなされるなど)のエラーが散見され、その修正ソフトウエアの作成、マニュアルでのセグメンテーション、その確認などに少し時間がかかっている。DTI/DKIを用いた神経繊維路については、ソフトウエアを用いてDTIの長軸および短軸データ、それぞれの軸にそったK値を得ており、解析のためのソフトウエア作成および解析領域について検討を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた解析法とは異なった解析法を用いた場合もあり(例、VBMに用いた画像や解析ソフトなど)、そのデータの再解析などに予定外の時間がかかった。しかし、共同研究者たちの協力があり、また自作の処理プログラムを書くことで解析が進み、研究はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
解析については、脳容積(VBM)のsegmentationで明らかに間違っている領域の、自作ソフトウエアを用いたマニュアル修正を行う。DTI/DKIを用いた神経繊維路などについては、解析領域について検討を行う。 平成29年度の前半には、全ての対象患児が修正年齢1歳6ヶ月を越え発達検査を終えるため、発達検査指数と複合脳画像データとの関連性などについて全体的な統計解析などを行う予定である。
|
Causes of Carryover |
論文を出した雑誌2社共に、論文のPDFデータを無料で手に入れることが出来たため、論文印刷費を使用しなかった。 また、研究者と研究内容についてdiscussionをするために研究施設を訪れる交通費を予定していたが、該当する研究者とシンポジウムや会議場で会った際に、時間をとってdiscussionを行うことができたことが数回あったため、その分の交通費を使用しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額と翌年度請求金額を合わせると180万円程度になる。 計画としては、国内学会発表(2名)20万円、データ解析補助の人件費(1名)60万円、データ保存のためのハードディスクなど物品費5万円、英語論文校正費(2-3論文)20万円、論文オープンアクセス料60万円(2-3論文)、共同研究施設などへの交通費15万円を予定している。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
[Presentation] Relationship between brain metabolite concentrations/volumes during neonatal period and developmental prognosis in premature birth babies.2016
Author(s)
Tomiyasu M, Aida N, Shibasaki J, Tomotaki S, Sato M, Kusagiri K, Muramoto Y, Suzuki Y, Kawasaki Y, Shimizu E, Obata T.
Organizer
第44日本磁気共鳴医学会大会
Place of Presentation
大宮ソニックシティ、さいたま市、埼玉県
Year and Date
2016-09-09 – 2016-09-11
-
-
[Presentation] Estimation of in vivo γ-aminobutyric acid (GABA) levels in the neonatal brain.2016
Author(s)
Tomiyasu M, Aida N, Shibasaki J, Murata K, Heberlein K, Brown MA, Shimizu E, Tsuji H, Obata T.
Organizer
ISMRM. 24th Annual meeting & exhibition.
Place of Presentation
Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre, Suntec city, Singapore
Year and Date
2016-05-11 – 2016-05-11
Int'l Joint Research