2015 Fiscal Year Research-status Report
豚タイプ2エンドリークモデルに対するNLEによる予防的瘤内塞栓術の基礎的検討
Project/Area Number |
15K09969
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
中井 資貴 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (30464671)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
生駒 顕 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (60458065)
上硲 敦文 和歌山県立医科大学, 医学部, その他 (30750913)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 腹部大動脈瘤 / ステントグラフト / エンドリーク / 瘤内塞栓 / NLE / NBCA / エタノール / リピオドール |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、N-butyl 2-cyanoacrylate(NBCA)に無水エタノールとリピオドールを混和した液体(NBCA・lipiodol・ethanol混和液:NLE)を作製し、その基礎的検討を行ってきた。NLEは、重合速度の変化が起こることで、NBCAと異なる接着性の低い新たな塞栓物質となり、血液や生理食塩水などの電解質液内に注入すると、小さな油粒状とはならず、大きな1つの塊やペースト状となる。豚頸動脈に作製したwide neck動脈瘤に対するバルーンアシスト下でのNLE塞栓の実験で、このNLEはバルーンと接着しないことを明らかにしてきた。今回我々は、豚腹部大動脈にType IIエンドリークモデルを作製し、NLE予防的瘤内充填術の基礎的実験を施行した。実臨床の手技に可能な限り近似させた実験遂行が必要であるため、腹部血管解剖がヒトに類似した大型動物である豚を使用した。さらに本研究は、開腹下に腹部大動脈に動脈瘤を作成するため、全身麻酔下での厳密な呼吸・循環管理が不可欠であり、麻酔器や血管造影設備が整った実験施設である宮崎テクノロジー&教育センター施設を使用し、豚腹部大動脈瘤Type IIエンドリークモデルに対する塞栓術の実験を行った。 【実験概要】 全身麻酔下で、正常豚5頭の腹部大動脈に嚢状瘤を作成後、大腿動脈より瘤内にマイクロカテーテルを挿入した。次に、腹部大動脈瘤部にステントグラフトを内挿し、Type IIエンドリークモデルを作製した後、マイクロカテーテルよりNLEを注入し、動脈瘤内の塞栓をおこなった。塞栓後血管造影を行い、Type IIエンドリークの有無を確認した。3日後、再度血管造影を行い、塞栓状態を確認後、豚をと殺し、動脈瘤を摘出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験は予定通り終了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、摘出標本をホルマリン固定後、HE (Hematoxilin-eosin)染色を行い、瘤内の血栓化の有無、動脈瘤血管壁の病理組織学的変化を確認する。
|
Causes of Carryover |
当該年度は学会参加がなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
学会参加などに使用する。
|