• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of DAMPs from cancer cells exposed to radiation on the properties of cancer cells

Research Project

Project/Area Number 15K09985
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

吉野 浩教  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (10583734)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsダメージ関連分子パターン / 放射線曝露細胞由来馴化培地 / 放射線 / 放射線抵抗性 / Nrf2 / 細胞移動能 / p53
Outline of Annual Research Achievements

ダメージ関連分子パターン(DAMPs)はストレスに傷害された細胞から放出される因子である。がん治療において癌細胞由来DAMPsは治療効果に影響を与える因子の一つとして注目されているが,放射線曝露細胞由来DAMPsが癌病態に及ぼす影響は不明である。本研究では,放射線曝露細胞由来DAMPsが癌病態に及ぼす影響を解析するとともに,そのDAMPs応答機構の解明を目的としている。
DAMPsを含有する放射線曝露細胞由来馴化培地(ICCM)処理がヒト肺癌細胞の細胞増殖等に及ぼす影響を検討した一昨年度の研究成果において,ICCM処理による細胞毒性は観察されなかった。そこで,今年度はまずICCMの細胞毒性と癌細胞の放射線感受性の関連を検討した。酸化ストレス応答において重要な役割を果たすNrf2遺伝子の発現抑制により放射線感受性を高めたA549細胞を調製し,ICCMの細胞毒性を検討したところ, Nrf2発現制御によって放射線感受性の増加は観察されたものの,放射線感受性の変化に伴うICCMの細胞毒性の違いは認められなかった。従って,ICCMの細胞毒性と放射線感受性の関連性は低いと考えられた。
DAMPs含有ICCM処理がヒト肺癌細胞A549の細胞移動能に及ぼす影響を検討した昨年度の研究成果により,X線照射後のA549細胞移動能の低下がICCM処理により抑制されることが示唆されたため,次にX線曝露A549細胞由来ICCMの正常細胞の細胞移動能への影響を検討した。癌細胞の転移においては血管新生を担う血管内皮細胞の役割が重要であるため,血管内皮細胞に着目し検討した。X線曝露A549細胞とヒト血管内皮細胞HUVECをインサートウェルを用いて共培養しHUVEC細胞の移動能を検討したが,非照射A549細胞との共培養,8Gy照射A549細胞との共培養間でHUVEC細胞の細胞移動能に有意な変化は認められなかった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Effects of retinoic acid-inducible gene-I-like receptors activations and ionizing radiation cotreatment on cytotoxicity against human non-small cell lung cancer in vitro2018

    • Author(s)
      HIRONORI YOSHINO, MIYU IWABUCHI, YUKA KAZAMA, MAHO FURUKAWA and IKUO KASHIWAKURA
    • Journal Title

      ONCOLOGY LETTERS

      Volume: 15 Pages: 4697-4705

    • DOI

      10.3892/ol.2018.7867

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Nrf2 knockdown on the properties of irradiated cell conditioned medium from A549 human lung cancer cells2018

    • Author(s)
      HIRONORI YOSHINO, KANNA MURAKAMI, MIKOTO NAWAMAKI and IKUO KASHIWAKURA
    • Journal Title

      BIOMEDICAL REPORTS

      Volume: 8 Pages: 461-465

    • DOI

      10.3892/br.2018.1073

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of caspase-8 in apoptosis enhancement by cotreatment with retinoic acid-inducible gene-I-like receptor agonist and ionizing radiation in human non-small cell lung cancer2018

    • Author(s)
      YOSHIAKI SATO, HIRONORI YOSHINO, YUKA KAZAMA and IKUO KASHIWAKURA
    • Journal Title

      MOLECULAR MEDICINE REPORTS

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射線誘発Toll様受容体2及び4の細胞表面発現増強における活性酸素種の関与2017

    • Author(s)
      吉野浩教,柏倉 幾郎
    • Organizer
      平成29年度若手放射線生物学研究会専門研究会
  • [Presentation] 眼球毛様体小体の紫外線照射による影響2017

    • Author(s)
      白戸佑貴,吉野浩教,寺島真悟,細川洋一郎,敦賀英知
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第60回大会
  • [Presentation] ヒト単球系細胞の細胞分化に伴う放射線抵抗性獲得とcasapse-8の発現制御の関連2017

    • Author(s)
      吉野浩教,今埜遼香,小倉巧也,柏倉幾郎
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第60回大会
  • [Remarks] 弘前大学 研究者総覧

    • URL

      http://hue2.jm.hirosaki-u.ac.jp/html/100000291_ja.html

  • [Remarks] ORCID

    • URL

      http://orcid.org/0000-0003-2705-9929

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi