2017 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of DAMPs from cancer cells exposed to radiation on the properties of cancer cells
Project/Area Number |
15K09985
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
吉野 浩教 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (10583734)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ダメージ関連分子パターン / 放射線曝露細胞由来馴化培地 / 放射線 / 放射線抵抗性 / Nrf2 / 細胞移動能 / p53 |
Outline of Annual Research Achievements |
ダメージ関連分子パターン(DAMPs)はストレスに傷害された細胞から放出される因子である。がん治療において癌細胞由来DAMPsは治療効果に影響を与える因子の一つとして注目されているが,放射線曝露細胞由来DAMPsが癌病態に及ぼす影響は不明である。本研究では,放射線曝露細胞由来DAMPsが癌病態に及ぼす影響を解析するとともに,そのDAMPs応答機構の解明を目的としている。 DAMPsを含有する放射線曝露細胞由来馴化培地(ICCM)処理がヒト肺癌細胞の細胞増殖等に及ぼす影響を検討した一昨年度の研究成果において,ICCM処理による細胞毒性は観察されなかった。そこで,今年度はまずICCMの細胞毒性と癌細胞の放射線感受性の関連を検討した。酸化ストレス応答において重要な役割を果たすNrf2遺伝子の発現抑制により放射線感受性を高めたA549細胞を調製し,ICCMの細胞毒性を検討したところ, Nrf2発現制御によって放射線感受性の増加は観察されたものの,放射線感受性の変化に伴うICCMの細胞毒性の違いは認められなかった。従って,ICCMの細胞毒性と放射線感受性の関連性は低いと考えられた。 DAMPs含有ICCM処理がヒト肺癌細胞A549の細胞移動能に及ぼす影響を検討した昨年度の研究成果により,X線照射後のA549細胞移動能の低下がICCM処理により抑制されることが示唆されたため,次にX線曝露A549細胞由来ICCMの正常細胞の細胞移動能への影響を検討した。癌細胞の転移においては血管新生を担う血管内皮細胞の役割が重要であるため,血管内皮細胞に着目し検討した。X線曝露A549細胞とヒト血管内皮細胞HUVECをインサートウェルを用いて共培養しHUVEC細胞の移動能を検討したが,非照射A549細胞との共培養,8Gy照射A549細胞との共培養間でHUVEC細胞の細胞移動能に有意な変化は認められなかった。
|
Research Products
(8 results)