2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of an evaluation model of residual liver function after proton beam therapy based on cell function localization
Project/Area Number |
15K10005
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
荻野 浩幸 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60315885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芝本 雄太 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (20144719)
岩田 宏満 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40611588)
原 眞咲 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 高度医療教育研究センター教授 (50244562)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 陽子線治療 / 肝細胞癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
肝細胞癌に対する陽子線治療の局所制御率は腫瘍サイズによらず90%をこえ、良好な成績の報告が多いが、肝細胞の発生母地が慢性肝障害から肝硬変であることより、安全な陽子線治療法の確立を目指して本研究をおこなった。 陽子線治療開始前に全例においてICGテストとアシアロシンチをおこなうことで、治療前の肝臓予備能の評価を行った。ICG15分値とアシアロシンチのLHL15値の間には強い相関を認めた。外科手術で用いられている標準肝容積に基づき、アシアロシンチとICGのうち、評価が異なる場合には悪い方の数値により正常肝機能群と肝硬変相当群の2群に分け、正常肝機能群には30GyE照射される体積を全肝臓体積から腫瘍体積を引いた体積の30%以下、肝硬変相当群は同じ体積を20%以下になるように設定を行い治療を施行した。治療時には金マーカーを留置することで照射精度を高めた。また、マーカー留置の安全性についての検討でも有害事象が生じた例はなく、安全に施行できることを確認した。 経過観察は約3か月ごとのEOB-MRIで施行し、肝細胞相において照射体積と腫瘍サイズの変化を観察したところ、正常肝細胞群では約30GyEの照射領域に合致して、肝細胞相でのEOBの取り込み低下が認められ、肝硬変相当群では20GyE程度でのEOBの取り込み低下を認め、肝臓の硬変の程度による陽子線耐容線量に差があることを確認した。腫瘍マーカーと腫瘍サイズの計測ではPIVKA-2と腫瘍径でflare現象と考えられるpseudoprogressionが生じることを確認した。観察期間中にはグレード3を超える肝不全はは発生せず、肝予備能検査に基づく陽子線の照射体積を決定する方法の安全性が確認できた。
|
Research Products
(6 results)
-
-
[Journal Article] Acute toxicity of image-guided hypofractionated proton therapy for localized prostate cancer.2018
Author(s)
Nakajima K, Iwata H, Ogino H, Hattori Y, Hashimoto S, Nakanishi M, Toshito T, Umemoto Y, Iwatsuki S, Shibamoto Y, Mizoe JE.
-
Journal Title
Int J Clin Oncol
Volume: 23
Pages: 353-360
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] Transient Increases of Serum AFP and PIVKA-II Levels After Proton Therapy Do Not Necessarily Indicate Progression of Hepatocellular Carcinoma2017
Author(s)
Yoshida M, Ogino H, Iwata H, Hattori Y, Hashimoto S, Nakajima K, Senoo K, Kuwabara Y, Sasaki S, Hara M, Sekido Y, Mizoe J.E., Shibamoto Y
Organizer
59th American Society for Therapeutic Radiology and Oncology Annual Meeting
Int'l Joint Research