• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

質量顕微鏡を用いた乳癌組織の脂質解析による治療効果予測因子、予後因子の探索

Research Project

Project/Area Number 15K10048
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

小倉 廣之  浜松医科大学, 医学部, 助教 (50402285)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords乳癌 / 質量顕微鏡 / 脂質組成
Outline of Annual Research Achievements

体内における脂質の蓄積と一部の乳癌発生には深い関連があると考えられているが、乳癌癌部における脂質組成を解析した研究が未だほとんど報告されていないため、癌部の脂質組成を解析する研究は重要な基礎データとなると考えられる。
今回、我々が解析に用いる質量顕微鏡は、標本となる組織切片に細径レーザーを照射しイオン化することで、局在に含まれる分子を検出・可視化する手法であり、研究分担者瀬藤教授が開発に携わったものである。これまで彼らは、質量顕微鏡法を用いて、リン脂質、リゾPC、トリグリセリド、糖脂質、セラミドなどこれまで脂肪酸長を分離した精度での解析・可視化に成功してきた。(Sugiura et al.,Neuroscience, 2011)、(Hanada et al., Anal Bioanal Chem,2012)。平成25年度には乳癌組織検体を用いた質量顕微鏡法解析も報告しており、乳癌癌部に特徴的な脂質合成が示唆される結果を報告している。(Ide Y, et al., 2013, PLos ONE)
また、日常臨床において乳癌は免疫組織学的結果に基づいた4つのサブタイプ分類によって治療方法や予後がわけて考えられるのが通常である。同じサブタイプに分類される乳癌は、類似した生物学的特性をもつが、この4つの分類では不十分で、同じサブタイプに属する乳癌でも異なる様相を呈する場合がある。そのため、治療方針決定に直結する乳癌を細分化するための新機軸が探し求められている。
本年度は、目標とした「臨床検体の収集」、「サブタイプ分類別に特徴的に検出される脂質の探索」について研究を施行することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究の目標は 1)臨床検体の収集、資料調整方法の最適化 (平成27,28年度)、2)質量顕微鏡を用いた乳癌臨床検体の網羅的解析 (平成27,28年度)、3)サブタイプ分類別に特徴的に検出される脂質の探索 (平成27,28年度) であった。このうち臨床検体に関しては収集を進め、凍結保存している。またサブタイプ分類別に特徴的に検出される資質の解析に関しては、ER(エストロゲン・レセプター)、PgR(プロゲステロン・レセプター)、HER2のいずれもが陰性であるトリプルネガティブ乳癌について検討し、予後との相関が認められる脂質を見いだすことができた。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究としては、引き続き 1)臨床検体の収集、資料調整方法の最適化、2)質量顕微鏡を用いた乳癌臨床検体の網羅的解析、3)サブタイプ分類別に特徴的に検出される脂質の探索(トリプルネガティブ乳癌以外) を進めていく。また平成29年度には、抗癌剤治療効果予測および予後予測マーカーである多遺伝子解析結果と相関する脂質の探索や予後予測マーカーである薬物療法効果治療判定と相関する脂質の探索も進める予定である。

Causes of Carryover

当該年度の研究内容である、「臨床検体の収集」においては特に物品などを必要としなかった。また計測に際して使用する試薬等も新たに購入せず、解析に必要なPCやデータ保存用のハードディスクの購入もしなかったため次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は、解析等でPCやハードディスクの購入が必要となる予定である。また、試薬等も新たに購入する予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi