• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

遺伝性乳癌のスプライシング改変による新たな治療法をめざす

Research Project

Project/Area Number 15K10050
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

大江 賢治  福岡大学, 薬学部, 准教授 (30419527)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords遺伝性乳癌 / スプライシング
Outline of Annual Research Achievements

BRCA1 5382insC変異は、多くの乳癌・卵巣癌に認められる。この変異の存在するエキソン20をスキップさせることができれば、変異によるフレームシフトを修正することができ、治療につながると考えられる。BRCA1 5382insC変異を内在性にもつHCC1937細胞を用いて、各種のエキソン・スキッピングを誘導する化合物を試みたが、成功に至っていない。スプライス・スイッチオリゴを設計し、さまざまな遺伝子導入方法を用いているが、成功に至っていない。現在、スプライス・スイッチ配列を構造安定なU1 snRNAやU7 snRNAの配列に付加し、エキソン・スキップを試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究代表者が京大から福大に移り、研究設備等のセットアップに時間がかかった。

Strategy for Future Research Activity

スプライス・スイッチ配列をスクリーニングし、確実にエキソン・スキップを生じるような方法を試みたいと考えている。In vitroの系において、アンチセンスDNAによるRNAの切断の有無をチエックし、切れにくい配列(エキソン規定に重要な配列)を標的としたスプライス・スイッチオリゴを早急に作製したいと考えている。

Causes of Carryover

物品のうち、安価に買うことができたものがあり、最終金額の0円調整が間に合わなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品費にあてる予定。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Competitive regulation of alternative splicing and alternative polyadenylation by hnRNP H and CstF64 determines acetylcholinesterase isoforms.2017

    • Author(s)
      26.Nazim M, Masuda A, Rahman MA, Nasrin F, Takeda J, Ohe K, Ohkawara B, Ito M, Ohno K.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 45 Pages: 1455-1468

    • DOI

      10.1093/nar/gkw823

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] HMGA1aに対する「おとり」RNAは、エストロゲン受容体の選択的スプライシングを制御する2016

    • Author(s)
      大江賢治,内海俊明,前田明,遠城寺宗近
    • Organizer
      第2回核酸医薬学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-15 – 2016-11-17

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi