• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

胃癌の浸潤・転移能に関与する脂質メディエーター分子制御機構の解明および臨床的意義

Research Project

Project/Area Number 15K10087
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

羽入 隆晃  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (50719705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永橋 昌幸  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30743918)
若井 俊文  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50372470)
石川 卓  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (70586940)
小杉 伸一  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (90401736)
小林 隆  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (40464010)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsスフィンゴシンキナーゼ1型 / スフィンゴシン-1-リン酸 / リンパ管新生 / リンパ節転移 / リピドミクス解析
Outline of Annual Research Achievements

スフィンゴシン-1-リン酸(S1P)は、脂質でありながら蛋白質と同じように細胞情報伝達物質として働く脂質メディエーターであり、申請者らは、癌が産生するS1P がリンパ管新生を促進していることを明らかにしてきた。また予備実験として、進行胃癌症例の癌組織標本を免疫組織化学検査により抗リン酸化スフィンゴシンキナーゼ1型(SphK1)抗体を用いて染色したところ、リン酸化SphK1 は癌の発育先進部やリンパ管浸潤を来たしている癌病巣に高発現していた。以上の結果から、「胃癌細胞内で活性化されたスフィンゴシンキナーゼが、脂質メディエーターであるS1P の産生を亢進し、リンパ管新生を促進すると共に、癌細胞の浸潤能、生存能を高めることでリンパ管浸潤に寄与している」という仮説をたてた。
平成27年度までに以下の研究・解析を行った。
(1)胃癌外科切除例120例に対し、免疫組織化学染色による癌および周囲組織におけるSphK1のリン酸化の評価を行った。また、胃癌切除検体の新鮮凍結検体20例を連携研究者であるバージニア州立大学へ送付して、質量分析によるリピドミクス解析を行った。(2)ヒト胃癌由来細胞株 MKN1,MKN7,MKN45,MKN74,NUGC4,SH10TC の細胞培養を行い、SphK1を過剰発現、およびノックダウンさせた細胞株をそれぞれ作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

SphK1の免疫組織化学染色について、当初の抗体/条件による染色では染色不良となる場合や個別化が困難な状況があり、再度条件設定から施行した。現在では最適な抗体/条件設定のもと全120例の染色が終了し、現在評価・解析中である。
ヒト胃癌由来細胞株における、SphK1過剰発現およびノックダウン細胞株作成に予定より時間を要している
胃癌切除検体の新鮮凍結検体について、平成27年度の胃癌手術患者が例年の80%程度と少なく、検体送付の数が予定より少なくなってリピドミクス解析が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

現在、細胞株の培養は終了しており、過剰発現およびノックダウン細胞株を急ぎ作成中です。
免疫組織化学染色は終了しており、評価・解析を行って研究会・学会での発表を予定しております。平成28年度の手術数は27年度を上回る進行状況ですので、胃癌切除の新鮮凍結検体についても順次バージニア州立大学へ発送して測定を行っていきます。

Causes of Carryover

平成27年度の胃癌手術症例が予定よりも少なく、リピドミクス解析が予定数に達せず、若干の予算が繰り越しとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度で前年不足分の解析を予定している。細胞実験を進めるため追加実験費用にも使用予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi