• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

フィブリノーゲンによる癌の転移メカニズムの解明と新規癌治療への応用

Research Project

Project/Area Number 15K10113
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

若月 幸平  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10405384)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords癌 / 転移 / フィブリノーゲン
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は,癌におけるフィブリノーゲンの臨床病理学的意義の検討を行った.
胃癌もしくは食道癌患者の術前および術後の血漿フィブリノーゲン値を測定した.また免疫染色により癌組織およびリンパ節中のフィブリノーゲンの発現状態を確認した.血漿フィブリノーゲン値と癌組織およびリンパ節中のフィブリノーゲンの発現に関する相関性および臨床病理学的因子との解析は今後行う予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実験に費やす時間が不足していたこと.

Strategy for Future Research Activity

今年度は,フィブリノーゲン投与による癌細胞内のNMLCのリン酸化,仮足形成,浸潤の誘導を確認する.癌細胞におけるフィブリノーゲン受容体の証明および受容体の阻害剤を同定し,さらにその阻害剤またはミオシン軽鎖リン酸化酵素阻害剤(Y-27632, ML-7)を投与することにより,仮足形成,細胞運動および転移の抑制を検討する.
以上より,フィブリノーゲンによる癌の浸潤・転移のメカニズムの解明およびフィブリノーゲンの阻害による癌の浸潤・転移の制御をまずはvitroの実験で検討する.
その後マウスを用いたvivoの実験を行う予定である.

Causes of Carryover

当初の予定より研究が遅れていることにより研究費使用の金額が少なくなったものと思われる.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度へ予算を繰り越す予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 胃癌患者における血漿フィブリノゲン値測定の臨床病理学的意義2016

    • Author(s)
      若月幸平
    • Organizer
      第71回日本消化器外科学会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi