2015 Fiscal Year Research-status Report
癌抗原ペプチド、T細胞刺激と免疫抑制性細胞制御による癌特異的CTL誘導と細胞療法
Project/Area Number |
15K10137
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
三宅 亨 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70581924)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北村 直美 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (30572474)
谷 眞至 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60236677)
清水 智治 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70402708)
目片 英治 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80314152)
村田 聡 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90239525)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 細胞治療 / 免疫治療 / 補助刺激 / 免疫チェックポイント / 養子免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
癌免疫治療の成功の鍵を握る免疫トレランスの打破には、制御性T 細胞などの免疫抑制性細胞機能の抑制と、トレランスに打ち勝つ能力を有した強力な腫瘍特異的細胞傷害性T 細胞(CTL)の樹立の両者が必要である。特徴ある免疫作用物質を用いて、細胞免疫治療で移入する癌抗原特異的CTL が、担癌生体内での免疫トレランスに打ち勝ち、抗腫瘍機能を維持することができる細胞治療法の開発を目的とし研究に着手した。 〈癌抗原特異的CTL の樹立と移入された担癌生体内での機能維持〉 ヒト細胞療法を念頭に置き、wild-typeマウス(FVB/N)モデルを用いた。 腫瘍抗原ペプチド(RNEU420-429)をT2Dq細胞(抗原提示細胞)にパルスし、NT 腫瘍接種とHER2/neuワクチン接種を受けたマウス脾細胞より分離したT 細胞と接触培養。 RNEU420-429 特異的CD8+T 細胞を誘導し増殖させた。 CD8+ T 細胞を分離。約3%のRNEU420-429 特異的CD8+ T 細胞を認めた。 RNEU420-429 特異的CD8+T 細胞を含むCD8+ T 細胞を、NT 腫瘍接種を受け担癌状態になったマウスに、6x107 個を養子移入した 養子移入6 日目に、レシピエント脾臓中のRNEU420-429 特異的CD8+T 細胞を細胞内IFN-γ染色 (ICS)により検出した。 免疫作用物質として抗OX40 抗体やmutant B7-DC-Fcと共培養しそれぞれの 補助刺激を受けたCTL を、レシピエント担癌マウスへ養子移入した。これら免疫介入した治療法により、腫瘍は有意に縮小した。養子移入6 日目の、レシピエント脾臓中のRNEU420-429 特異的CD8+T 細胞は有意に多く維持されることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
抗OX40 抗体のもつ制御性T 細胞の機能抑制作用とCTL 機能増強作用、mB7-DC-Fc のもつT 細胞への補助刺激作用とCTL のPD-1 発現抑制作用を利用し、癌抗原特異的CTL の樹立と移入された担癌生体内での機能維持をしらべた。 ①非免疫寛容マウスモデル(FVB/N)にて、癌抗原ペプチドと、1)抗OX40 抗体 2)mB7-DC-Fc 融合タンパク、をそれぞれ共培養して癌特異的CTL を誘導し、担癌非寛容マウス(FVB/N)に、細胞移入して、抗腫瘍免疫効果を観察することができ、ほぼ予定通りの進捗状態といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
癌抗原特異的CTL が免疫トレランス状態の担癌生体内で長期間機能を維持できる細胞治療法を樹立するために、抗OX40 抗体のもつ制御性T 細胞の機能抑制作用とCTL 機能増強作用、mB7-DC-Fc のもつT 細胞への補助刺激作用とCTL のPD-1 発現抑制作用、さらに、LAP 吸着カラムによるTGF-β産生免疫抑制性細胞の除去作用を利用を進める。 ①非免疫寛容マウスモデル(FVB/N)にて、癌抗原ペプチドと、1)抗OX40 抗体 2)mB7-DC-Fc融合タンパク、の他、3)LAP 陽性細胞吸着カラムとをそれぞれ共培養して癌特異的CTL を誘導し、担癌非寛容マウス(FVB/N)に、細胞移入して、抗腫瘍免疫効果を観察する。さらに、1)2)3)の組合せも施行し、最も優れたCTL の樹立方法を検討する。 ②免疫寛容マウスモデル(HER2/neu transgenic mouse)を用いて、上記の免疫作用物質で誘導したCTL が、免疫トレランス状態の担癌生体内で抗腫瘍免疫効果を示すことを調べる。 〈養子移入するためのヒト癌特異的CTL 細胞の樹立〉 ① ボランティア末梢血からHA 特異的ヒトCTL が、マウス研究での最適な方法で効果的に誘導できることを確かめる。②大腸がん患者末梢血から大腸癌抗原特異的ヒトCTL が、大腸癌に特異性の高い癌抗原ペプチドと上記3 つ免疫学的介入で効果的に誘導できることを確かめる。
|
Causes of Carryover |
B7-DC-Fc癒合タンパクが不活化し再精製が必要となった。、再精製期間中にマウス飼育を縮小したため、当該助成金が生じた。他は、おおむね使用計画通りに進んでいる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
再精製したB7-DC-Fc癒合タンパクを使用した研究を進めるために、削減したマウス飼育を少し増加させル必要があり、増加するマウス飼育費に当該助成金を使用したいと考えている。
|