2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K10164
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
武部 敦志 神戸大学, 医学部附属病院, その他 (00444597)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木戸 正浩 神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (00403246)
具 英成 神戸大学, 医学研究科, 名誉教授 (40195615)
福本 巧 神戸大学, 医学研究科, 教授 (70379402)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 経皮的肝灌流化学療法 / 白金製剤 / 肝局所療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
既に臨床応用され、抗癌剤の肝への大量投与と副作用の軽減の両立を可能にした経皮的肝灌流化学療法(PIHP)システムを用いた研究である。強力な抗癌剤である白金製剤の肝腫瘍に対する有効性は既に明らかにされているものの、これまでは致死的な有害事象によりPIHPシステムには使用不能であった。本研究は白金製剤のPIHPへの臨床応用を目指した基礎研究である。 大型動物を使った期間内の研究により、白金製剤の選択的肝動注時での肝内外での薬物動態が明らかとなり、経動脈的に大量に投与された白金製剤がirst pasのみで肝組織内に十分量取り込まれることをPIHPシステムを用いて示した。また、現在使用している活性炭フィルターは白金製剤の取り込み効率が他の薬剤に比べ動注途中で急激に悪化することも明らかになった。この問題は、活性炭フィルターの動注途中での切り替えという既存システムの小改良のみで、肝組織への薬剤取り込み効率と末梢血での薬剤除去率の維持が十分可能であることも同時に示すことができた。臨床応用への基礎検討として行った実験では、致死量を超える白金製剤を使用し、対照群が全頭数日間で死亡したことに比べ、改良型PIHP群では全頭1週間生存可能であったことが証明された。対照群の死亡は致死的な腎機能障害であったことも病理学的に示された。 今後、白金製剤を使用したPIHPの臨床試験の実現に向けてシステムの改良を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
論文採択に時間がかかっており、当初予定していた小動物を用いた基礎研究が計画通りに進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
(今後の推進方策) 白金製剤の肝限局大量投与が我々のシステムで安全に施行可能な事が明らかとなった。小動物を用いて白金製剤の長期的な肝組織への貯留を評価し、臨床応用へつなげる。
|
Causes of Carryover |
(理由) ・当初予定していた小動物を用いた基礎実験が計画通りに進んでいない。 ・論文採択に時間がかかり、今後必要と予想される大型動物を用いた追加実験が行われていない。(使用計画)論文採択が終了しだい、当初予定に追いつくよう実験をすすめる。
|