• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The role of Sulfatase in cholangioma

Research Project

Project/Area Number 15K10200
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

中村 育夫  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10625312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤元 治朗  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90199373)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords胆管細胞癌 / Sulfatase / 癌増殖 / EMT
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは最近、Sulfatase(SULF) が肝細胞癌で増殖、浸潤、Epitherial-mesenchymal transition(EMT)において重要な役割を示すことを見出した。SULF は胆管癌細胞株においても発現している。本研究はSULF の肝内胆管癌での増殖、浸潤、EMT、アポトーシスの作用機序、癌微小環境での役割を明らかにし、SULF の胆管癌での治療応用へと展開するための研究基盤を確立することが目的である。計画している具体的な研究項目は、①切除時の摘出標本を用いてSULF の発現と予後解析、②細胞株を用いてSULF による癌増殖、浸潤作用、アポトーシス、EMT のメカニズム解明、③SULF の癌微小環境、特に癌関連線維芽細胞と胆管癌との相互作用におけるSULF の役割の解明 である。
本研究で、肝内胆管癌に対して肝切除術を受けた患者からの摘出標本においてSULF1とSULF2の発現を確認した。そして、その発現を定量化して測定すると、肝内胆管癌に対して肝切除術を受けた患者においてSULF2の発現と予後に明らかな相関は認めなかったが、SULF1が有意に術後の無再発生存と累積生存に関連することが示唆された。今後、SULF1は腫瘍マーカーの一つとしての有用性の可能性が示唆された。肝細胞癌ではSULF1とSULF2はTGFシグナルに関連し増殖、浸潤、EMTにおいて重要な役割を示すことが報告されたため、肝内胆管癌において細胞株を用いてSULFの増殖、浸潤、EMTとの関連について調べることを試みた。しかし、数種類の細胞株のからSULFの発現を確認できたが増殖、浸潤、EMTの関連性について調べるまでには至らなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 肝内胆管癌におけるSulfataseの役割2017

    • Author(s)
      中村育夫
    • Organizer
      第72回消化器外科学会総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi