• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Lanthanum carbonate inhibits aortic allograft calcification in circulatory transplant models

Research Project

Project/Area Number 15K10207
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山内 治雄  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60726735)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 稔  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (40270871)
木下 修  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (40598512)
益澤 明広  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (30709572)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords移植グラフト石灰化 / 炭酸ランタン / リンバインダー / 若年齢レシピエント
Outline of Annual Research Achievements

若年齢レシピエントに移植後の大動脈ホモグラフトにおいて石灰化を伴う変性が促進し早期グラフト不全に陥ることは臨床的に問題であり、若年齢故の成長に伴う生理的高リン血症が石灰化促進の一因であること、また、慢性腎不全に伴う高リン血症治療薬である炭酸ランタンがラット皮下移植モデルにおいて移植後グラフト石灰化抑制効果があることが、これまでの研究で分かっていた。今回、グラフトに血流を維持し、より臨床に近いモデルを用いて、炭酸ランタンによる移植後グラフト石灰化の抑制効果を検証した。血流モデルとして若年齢ラットは血管が細すぎて吻合困難であることから若年齢ウサギを使用し、当初予定していた腹部大動脈への吻合は侵襲が大きい為、レシピエントの頸動脈へ大動脈の移植を行い血流グラフトモデルを作成した。その結果、移植後期間に応じてグラフト中膜石灰化が促進し血流影響下の大動脈石灰化促進モデルを完成した。続いて、炭酸ランタン含有飼料を周術期に与えたウサギでは移植後2週、4週、8週のランタン投与群でグラフト石灰化が抑制された。しかし移植後8週の炭酸ランタン投与群では成長障害や貧血が生じ、リン抑制の副作用が顕著であった。副作用なくグラフト石灰化を効果的に抑制するには、移植後2週から4週間の投与が望ましいとの結果であった。この結果を踏まえ、より臨床に近いモデルとして若年ブタの下行大動脈移植モデルを作成した。ドナーブタから下行大動脈を摘出し、研究計画では新鮮グラフトとしてレシピエントに移植することになっていたが、実臨床により近づける目的でグラフトをプログラム冷凍し1-2週後にレシピエントの下行大動脈に左開胸下で移植した。移植後8週でグラフト摘出し、移植グラフトの石灰化が促進されていることを確認し、ブタ大動脈移植後石灰化モデルを確立した。さらに炭酸ランタンを実臨床で用いられる用量でブタに投与しその効果を検証中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 若年ウサギを用いた血流下大動脈ホモグラフト移植後石灰化に対する炭酸ランタン投与の有用性2017

    • Author(s)
      岡村賢一
    • Organizer
      第70回日本胸部外科学会定期学術集会
  • [Presentation] Short-term Lanthanum Carbonate Safely Inhibits Aortic Allograft Calcification and Intimal Hyperplasia in a Rabbit Circulatory Transplant model2017

    • Author(s)
      岡村賢一
    • Organizer
      American Heart Association Scientific Sessons2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi