• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of novel strategy for clinical application to treat severe heart failure by implantation of rabbit bone marrow-derived mesenchymal stem cell sheets

Research Project

Project/Area Number 15K10217
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

白澤 文吾  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80444719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藏澄 宏之  山口大学, 医学部, 特別医学研究員 (50645116) [Withdrawn]
末廣 晃太郎  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (10569312)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords間葉系幹細胞 / 細胞シート / 低酸素プレコンディショニング / 心筋梗塞
Outline of Annual Research Achievements

昨年までに低酸素プレコンディショニングにより骨髄由来間葉系幹細胞シートの陳旧性心筋梗塞部に対する治療効果が増強されることを明らかにした。骨髄由来間葉系幹細胞シートのみならず、低酸素プレコンディショニングによりcardiosphere由来細胞シートの陳旧性心筋梗塞部に対する治療効果も増強されるが、骨髄由来間葉系幹細胞シートおよびcardiosphere由来細胞シートにおける低酸素プレコンディショニングにより活性化されるシグナル伝達分子は明らかになっていない。骨髄由来間葉系幹細胞シートおよびcardiosphere由来細胞シートにおける低酸素プレコンディショニングにより活性化されるシグナル伝達分子を比較・検討するため、平成29年度は、ヒトcardiosphere由来細胞シートを用いて、低酸素プレコンディショニングにより活性化されるシグナル伝達分子の解析を行った。その結果、通常酸素濃度の環境下での培養に比べ、低酸素プレコンディショニングを行ったヒトcardiosphere由来細胞シートでは、HIF-1alphaおよびリン酸化Aktの発現量の増加が認められた。今後、ヒト骨髄由来間葉系幹細胞シートにおける低酸素プレコンディショニングにより活性化されるシグナル伝達分子を明らかにし、両シート間で低酸素プレコンディショニングにより活性化されるシグナル伝達分子を比較・検討していく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Hypoxic preconditioning of human cardiosphere-derived cell sheets enhances cellular functions via activation of the PI3K/Akt/mTOR/HIF-1α pathway2017

    • Author(s)
      Yuya Tanaka, Tohru Hosoyama, Akihito Mikamo, Hiroshi Kurazumi, Arata Nishimoto, Koji Ueno, Bungo Shirasawa, Kimikazu Hamano
    • Journal Title

      American Journal of Translational Research

      Volume: 9 Pages: 664-673

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi