2016 Fiscal Year Research-status Report
大動脈ステント内挿術後の左心機能を心臓エナジェティクス的解析により評価する試み
Project/Area Number |
15K10245
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大石 恭久 九州大学, 大学病院, 助教 (20529870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
元松 祐馬 九州大学, 大学病院, 医員 (20746870)
田ノ上 禎久 九州大学, 医学研究院, 准教授 (40372742)
藤本 智子 九州大学, 大学病院, 助教 (40567377) [Withdrawn]
園田 拓道 九州大学, 医学研究院, 助教 (50596830)
牛島 智基 九州大学, 大学病院, 助教 (70529875)
|
Project Period (FY) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
Keywords | 心臓エナジェティクス / 後負荷 / 動脈インピーダンス / ステントグラフト |
Outline of Annual Research Achievements |
大動脈ステントグラフト内挿術は、経カテーテル的にステントで裏打ちされたグラフトを大動脈内に留置する外科的治療法で、大動脈瘤や大動脈解離、大動脈損傷などの治療に用いられる。元々、大動脈にはコンプライアンスがあり後負荷の軽減に働いているが、大動脈が硬い人工血管などで置換された場合、コンプライアンスの低下や、大動脈近位部の抵抗である特性インピーダンスの上昇をきたし、左室機能障害や (Ann Thorac Surg. 1995; 59: 981-9.)、慢性期での左室肥大 (J Thorac Cardiovasc Surg. 2002; 124: 768-74.)をきたすことが知られている。同様の機序が、ステントグラフト内挿術後でも起きるのではないかと考えた。 本研究の目的は、大動脈ステントグラフト内挿術が左室機能へ与える影響を心臓エナジェティクス的解析により明らかにするものである。 大動脈ステントグラフト内挿術が、左室機能、形態で悪影響を及ぼすのであれば、その病態を詳細に解析することは、その後の治療戦略を立てる上で有意義なものとなり、臨床的に重要であると思われる。 当初、ブタを使用して頸動脈的にコンダクタンスカテーテルを用いて圧容積曲線を測定する予定であったが、より正確な圧容積曲線の測定のため、イヌを使用してクリスタル及びミラーカテーテルを用いる方法に変更した。具体的には、開胸をして、心筋にクリスタルを4か所とりつけ、心尖部からミラーカテーテルを左室内に挿入するものである。 現在、測定方法の確立に時間を要しており、具体的な結果はでていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
圧容積曲線の再現性のある測定に難渋したため。予備実験において、開胸、クリスタル、ミラーカテーテルを用いた圧容積曲線の測定は安定しており、今後この方法で本実験をすすめる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
開胸の上で、圧容積曲線の測定を行う。そのため、急性期実験(同じ動物を用いたステントグラフト前後での測定)と慢性期実験(ステントグラフト内挿術群と偽手術群で、慢性期に圧容積曲線の測定を行う)を別個に行う。また、ステントグラフト内挿による後負荷の変化を定量化するため、動脈インピーダンスの測定も行う。
|
Causes of Carryover |
圧容積曲線の再現性のある測定に難渋したため。予備実験で新しい測定法について検討を行った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初予定していた測定法をとりやめたため、28年度の研究費に未使用額が生じたが、29年度はクリスタルを用いた新しい圧容積曲線測定法を実施する予定である。この測定法に必要な物品について購入予定である。
|