2015 Fiscal Year Research-status Report
頚部内頚動脈のプラーク性状についての流体力学的研究
Project/Area Number |
15K10288
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
斉藤 敦志 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (60375053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新妻 邦泰 東北大学, 医工学研究科, 助教 (10643330)
杉山 慎一郎 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (30623152)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 頸動脈 / プラーク / CFD / WSS / OSI |
Outline of Annual Research Achievements |
頸部内頸動脈狭窄症の症例を対象とし、術前にMRIを撮影してプラークイメージを評価。Black blood法によるプラークの不安定性の評価とともに、プラークの形態からcomputed fluid dynamicsの手法によって、wall shear stress、oscillatory shear index、血流速度イメージングを解析し、頸部狭窄部分の血行動態を流体力学的手法を合わせて不安定性との関連を評価している。Black blood法によるhigh signal intensity領域とwall shear stress上の低値を示す領域、また、oscilatory shear index上、high signal intensityを示す領域との有意性の確認を進めている。また、頸部内頚動脈内膜剥離術によって摘出したプラークの病理所見から、fibrin capの破綻した部分、潰瘍形成、プラーク内出血、石灰化などを評価し、その位置関係とwall shear stress上の低値を示す領域、また、oscilatory shear index上、high signal intensityを示す領域との有意性の確認を進めている。Wall shear stressの低値を示す領域は血流のうっ滞による炎症性反応が血管壁に影響している可能性も示唆されている。Oscillatory shear indexの高い領域でかつ血流速度が速い領域は物理的な血管壁への応力が高く血管壁の非薄化を示唆する可能性も考えられる。今後、症例数を増やし、有意性のあるデータを集積すべく研究を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
解析方法は確立し研究の進行には問題がない。症例数が少なく再現性のある結果が現時点では得られていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
放射線診断と病理所見との比較を症例数を重ねて評価、解析を進める
|