• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Combination of Immune checkpoint inhibitors and vaccine in glioma stem cell

Research Project

Project/Area Number 15K10327
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

石川 栄一  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30510169)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 真秀  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30614333)
坪井 康次  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90188615)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords免疫療法 / 悪性神経膠腫 / グリオーマ / 免疫チェックポイント分子
Outline of Annual Research Achievements

グリオーマにおいて、免疫チェックポイント阻害薬とワクチン療法の併用が効果的かを実証するために研究を実施している。まず我々は、膠芽腫に対する標準療法あるいは腫瘍ワクチンの併用療法において、早期の再発例は予後不良となることが多いという事実に注目し、16例の膠芽腫症例に対し、初回時と再発時の腫瘍組織切片を免疫染色などの方法により解析を行った。結果として、初回と再発時 のCD45RO、CD20などの陽性細胞スコアに関しては有意差を認めないのに対し、CD3、CD8、PD-1陽性細胞は再発時に有意な上昇を認めた 。再発時にPD-1陽性細胞スコアが高値となった症例群とならなかった症例群に群分けすると、ワクチン投与後早期再発例の全例が前者に含まれた。また、再発時PD-1陽性細胞スコア高値群は再発までの期間が延長する傾向を有するとともに、再発からの予後が有意に不良であった。再発時にPD-1陽性細胞スコアが高値となる症例は、再発からの予後不良因子であることが示唆された。また、PDL-1についても有意差は認めないものの同様の傾向を認めた。上記の臨床データーを参考に、まずvitroでマウス人工グリオーマ幹細胞やマウスグリオーマ細胞に化学療法剤(テモゾロマイド)やインターフェロンγ投与を行ったところ、PDL-1発現は両者とも上昇傾向を認め、両者の併用により有意な上昇を認めた。また、vivoの研究において、化学療法耐性のマウス人工グリオーマ幹細胞は通常のものと比較し、PD-L1の発現が上昇していた。この結果は、特に再発時のグリオーマにおいて、免疫チェックポイント機構が関与していることを示唆するものであった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Assessment of PD-1 positive cells on initial and secondary resected tumor specimens of newly diagnosed glioblastoma and its implications on patient outcome.2017

    • Author(s)
      Miyazaki T, Ishikawa E, Matsuda M1, Akutsu H, Osuka S, Sakamoto N, Takano S, Yamamoto T, Tsuboi K, Matsumura A
    • Journal Title

      J Neurooncol

      Volume: 133(2) Pages: 277-285

    • DOI

      10.1007/s11060-017-2451-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CXCL12/CXCR4 signaling in glioma stem cells; prospects for therapeutic intervention2017

    • Author(s)
      Miyazaki T, Uemae Y, Ishikawa E
    • Journal Title

      Translational Cancer Research

      Volume: 6 (Suppl. 2) Pages: 434-437

    • DOI

      10.21037/tcr.2017.03.63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CAR-T cell in vivo tracking method using PET scan with the reporter gene and new investigational tracer [18F] FHBG2017

    • Author(s)
      Miyazaki T, Aiyama H, Ishikawa E
    • Journal Title

      Translational Cancer Research

      Volume: 6 (Suppl. 6) Pages: 1003-1005

    • DOI

      10.21037/tcr.2017.06.50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prospect of Immunotherapy for Glioblastoma: Tumor Vaccine, Immune Checkpoint Inhibitors and Combination Therapy.2017

    • Author(s)
      Ishikawa E, Yamamoto T, Matsumura A
    • Journal Title

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      Volume: 57(7): Pages: 321-330

    • DOI

      10.2176/nmc.nmc.ra.2016-0334

  • [Presentation] 膠芽腫に対する腫瘍ワクチン療法の経過とPD-1抗体療法併用の可能性2017

    • Author(s)
      7.石川栄一、松田真秀、宮崎 翼、阿久津博義、高野晋吾、松村 明
    • Organizer
      第76回日本脳神経外科学会総会
  • [Presentation] 再発膠芽腫におけるPD-1発現上昇と再発後の予後2017

    • Author(s)
      5.石川栄一、松田真秀、宮崎 翼、高野晋吾、阿久津博義、松村 明
    • Organizer
      第35回日本脳腫瘍学会
  • [Presentation] 悪性神経膠腫に対する治療~免疫療法のトピックスも含め~2017

    • Author(s)
      石川栄一
    • Organizer
      脳腫瘍治療セミナー2017
    • Invited
  • [Presentation] Multicenter randomized placebo-controlled trial of autologous formalin-fixed tumor vaccine for newly-diagnosed glioblastomas2017

    • Author(s)
      2.Muragaki Y, Maruyama T, Ishikawa E, Nitta M, Ikuta S, Tsuboi K, Matsumura A, Nakamura H, Abe T, Saito R, Tabei Y, Arakawa Y, Momii Y, Matsutani M, Karasawa K, Nakazato Y, Ohno T, Maebayashi K
    • Organizer
      SNO2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi