2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of novel therapy against glioma stem cells using super catalytic antibodies.
Project/Area Number |
15K10337
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
阿部 竜也 佐賀大学, 医学部, 教授 (40281216)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇田 泰三 公益財団法人九州先端科学技術研究所, ナノテク研究室, 特別研究員 (20232837)
籾井 泰朋 大分大学, 医学部, 助教 (20534192)
河島 雅到 佐賀大学, 医学部, 准教授 (20383565) [Withdrawn]
増岡 淳 佐賀大学, 医学部, 助教 (50359949)
中原 由紀子 佐賀大学, 医学部, 講師 (50380770)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 脳腫瘍 / 腫瘍幹細胞 / スーパー抗体酵素 / 創薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
悪性脳腫瘍は予後不良である。近年、脳腫瘍細胞の薬剤抵抗性、放射線 抵抗性、再発時の腫瘍原性 、全ての統一的な原因になっている脳腫瘍幹細胞の存在が指摘されている。この細胞は大量の腫瘍細胞を供給する。脳腫瘍手術検体から採取・培養した腫瘍幹細胞を免疫不全マウスの脳内に移植すると、患者と全く同様の形態学的、遺伝学的 特徴を有し、化学療法で脳腫 瘍細胞は死滅するものの、腫瘍幹細胞は生存し、再び癌細胞集団を形成し再発する。我々のグループは、抗原を認識し攻撃しながら、 かつ分解(機能を破壊)できる画期的な分子である「スーパー抗体酵素」の研究に従事しているが、本研究ではヒト型「スーパー抗体酵素」が持つ抗ガン作用に着目し、画期的な抗ガン剤として実用化できるかについて検討している。多くの「スーパー抗体酵素」クローンの中から、いくつかの抗ガン作用を有する「スーパー抗体酵素」を見出しており、これらの知見を基に、本研究では、より効果の高いがん細胞を攻撃できる「スーパー抗体酵素」の作製に取り組んでいる。同時に、標的分子や組織内の局在、また、作用メカニズムなどを解明し、画期的な抗ガン剤としての実用化を図るのが目的である。 ヒト型「スーパー抗体酵素」の特長として、①抗体医薬 のように ADCC 活性に頼らずに自身でガン細胞 に障害を与えること、②低分子抗ガン剤にはない特異性を有していること、さらには 、予備試験で③毒性がほとんどないこと、などはこれまでの抗ガン剤を凌ぐ非常に高い性能を有していると言える。また、 狙った分 子を特異的に攻撃可能である事も、さらなる特長である。既に、脳腫瘍幹細胞の増殖抑制効果を有するクローンを分離している。今後 は、その治療効果を生体内で確かめ、トランスレーショナルリサーチとして、脳腫瘍のみならず固形がん幹細胞をターゲットにした治療法の確立を目指している。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Possible involvement of pericytes in intra-plaque hemorrhage of carotid stenosis.2018
Author(s)
Tanaka T, Ogata A, Masuoka J, Mizokami T, Wakamiya T, Nakahara Y, Inoue K, Shimokawa S, Yoshioka F, Momozaki N, Sakata S, Abe T
-
Journal Title
Journal of Neurosurgery
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Carotid artery stenosis with a high-intensity signal plaque on time-of-flight magnetic resonance angiography and association with evidence of intraplaque hypoxia.2017
Author(s)
Ogata A, Kawashima M, Wakamiya T, Nishihara M, Masuoka J, Nakahara Y, Ebashi R, Inoue K, Takase K, Irie H, Abe T
-
Journal Title
Journal of Neurosurgery
Volume: 126
Pages: 1873-1878
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Curved Planar Reformation for the Evaluation of Hydromyelia in Patients With Scoliosis Associated With Spinal Dysraphism.2017
Author(s)
Yoshioka F, Shimokawa S, Koguchi M, Ito H, Ogata A, Inoue K, Takase Y, Tanaka T, Nakahara Y, Masuoka J, Abe T
-
Journal Title
Spine (Phila Pa 1976)
Volume: 43
Pages: E177-E184
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] Multicenter randomized placebo-controlled trial of autologous formalin-fixed tumor vaccine for newly-diagnosed LTBK-03 glioblastomas.2017
Author(s)
Muragaki Y, Maruyama T, Ishikawa E, Nitta M, Ikuta S, Tsuboi K, Matsumura A, Nakamura H, Abe T, Saito R, Tabei Y, Arakawa Y,Momii Y, Karasawa K, Matsutani M, Ohno T, Nakazato Y, Maebayashi K
Organizer
22ND ANNUAL SCIENTIFIC MEETING AND EDUCATION DAY OF THE SOCIETY FOR NEURO-ONCOLOGY.
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 中枢神経系浸潤型アスペルギルス症に対する外科治療.2017
Author(s)
増岡 淳, 桃崎 明彦, 坂本 祐史, 正島 弘隆, 高口 素史, 井上 浩平, 緒方 敦之,中原 由紀子, 高瀬 幸徳, 下川 尚子, 阿部 竜也
Organizer
(一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会.
-
-
-
-
-
[Presentation] 頸動脈狭窄症プラーク内出血におけるペリサイトと薬事療法の関連性.2017
Author(s)
緒方敦之,田中達也,溝上泰一朗,若宮富浩,増岡 淳,中原由紀子,下川尚子,高瀬幸徳,井上浩平,桃﨑宣明,坂田修治,阿部竜也
Organizer
第18回日本分子脳神経外科学会.
-
[Presentation] 頸動脈狭窄症プラーク内出血におけるペリサイトと薬剤療法の関連性.2017
Author(s)
緒方 敦之, 田中 達也1,2, 溝上 泰一朗, 若宮 富浩, 増岡 淳, 中原 由紀子,下川 尚子, 高瀬 幸徳, 井上 浩平, 桃崎 宣明, 坂田 修治, 阿部 竜也
Organizer
(一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会.
-
-
-
[Presentation] 当院における頸動脈海綿静脈洞瘻の治療成績.2017
Author(s)
高瀬 幸徳, 緒方 敦之, 増岡 淳, 中原 由紀子, 下川 尚子, 井上 浩平, 高口 素史,正島 弘隆, 坂本 祐史, 桃崎 明彦, 阿部 竜也
Organizer
(一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会.
-
-
-