• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

小児脳幹グリオーマの新規治療法開発:ラットモデルによる脳幹部へのCED法の研究

Research Project

Project/Area Number 15K10355
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

吉村 淳一  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (60419330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 幸彦  新潟大学, 脳研究所, 教授 (40283014)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳幹グリオーマ / 培養細胞株 / CED / 臨床研究 / 国際学会発表
Outline of Annual Research Achievements

小児脳腫瘍の中の脳幹グリオーマに対する新規治療法開発としての脳幹部へのCED法の開発が目的である。目的達成のために行った平成27年度の成果としては下記が挙げられます。
1.小児脳幹グリオーマを含む小児脳腫瘍に関連する学会への出席と学会発表。(国際胚細胞性腫瘍学会での発表、日本小児神経外科学会での発表、国際小児神経外科学会での発表。)
2.小児脳幹グリオーマ患者の手術摘出腫瘍組織を用いたヒト脳幹グリオーマ細胞株の樹立の試み。(新潟大学で治療した脳幹グリオーマ患児の摘出腫瘍組織の培養を行いヒト脳幹グリオーマ細胞株の樹立を行った。)
3.小児脳幹グリオーマ患児に対するCED法の臨床現場の視察。(新潟大学で初期治療を行った小児脳幹グリオーマ再発患児が東北大学脳神経外科でACNUのCED法を行う際、東北大学に出張し実際の治療現場を視察した。)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.ヒト脳幹グリオーマ細胞株の樹立により、ヒト脳幹グリオーマ細胞株を移植したヌードラットモデルの作成が可能となった。そのためCED法に使用する薬剤の選択肢が増え、ヒトに対するモノクローナル抗体薬も使用できることから臨床例に近い動物モデルを用いた治療実験が可能となった。

2.臨床症例に対し、他施設ではあるが脳幹部へのCED法の手術の実際を経験することができ臨床応用へのスムーズな移行が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

ヒト脳幹グリオーマ細胞株やラットグリオブラストーマ細胞株を用いて脳幹グリオーマ動物モデルを作成し、テモダールのみならず、ヒトモノクローナル抗体薬や生物製剤のクルクミンのCED法の実験を行う予定である。

脳幹グリオーマ臨床患者に対する東北大学でのACNUを用いたCED法の共同研究へ参加し臨床症例を増やす予定である。

Causes of Carryover

平成27年度は動物実験を行わなかったため物品費用が0円となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は動物実験のための経費が必要で100万円程度を見込んでいる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Occult DVAを合併した橋海綿状血管腫の摘出例2015

    • Author(s)
      吉村淳一、平石哲也、佐野正和、高尾哲郎、西山健一、福多真史、岡本浩一郎、藤井幸彦
    • Journal Title

      小児の脳神経

      Volume: 39 Pages: 21-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全脳脊髄照射を要する小児脳腫瘍における術後2週間以内のG-CSF単独自家末梢血幹細胞採取2015

    • Author(s)
      細貝亮介、高地貴行、吉田咲子、岩渕晴子、今村勝、申将守、笠原靖史、齋藤昭彦、佐野正和、西山健一、阿部英輔、青山英史、吉村淳一、今井千速
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Pediatric Hematology/Oncology

      Volume: 52 Pages: 133-138

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Long-term outcomes in patients with pineal nongerminomatous malignant germ cell tumors treated by radical resection during initial treatment combined with adjuvant therapy2015

    • Author(s)
      Jinguji S, Yoshimura J, Nishiyama K, Yoneoka Y, Sano M, Fukuda M, Yukihiko F
    • Journal Title

      Acta Neurochirurgica

      Volume: 157 Pages: 2175-2183

    • DOI

      10.1007/s00701-015-2614-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 髄芽腫のmolecular分類-MAGIC分類とGli3免疫染色の対比-2015

    • Author(s)
      吉村淳一、宮原弘明、綿谷崇史、清家尚彦、小倉良介、棗田 学、青木 洋、西山健一、福多真史、柿田明美、藤井幸彦
    • Organizer
      第33回日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル京都(京都府、京都市)
    • Year and Date
      2015-12-06 – 2015-12-08
  • [Presentation] Gli3 expression predicts favorable outcome and contributes to new therapeutic strategies for medulloblastoma2015

    • Author(s)
      Junichi Yoshimura, Hiroaki Miyahara, Manabu Natsumeda, Ryosuke Ogura, Hiroshi Aoki, Kenichi Nishiyama, Masafumi Fukuda, Akiyoshi Kakita, Yukihiko Fujii
    • Organizer
      43rd International society for pediatric neurosurgery
    • Place of Presentation
      Izmir(Turkey)
    • Year and Date
      2015-10-04 – 2015-10-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 視路/視床下部神経膠腫の長期治療成績2015

    • Author(s)
      吉村淳一、藤原秀元、平石哲也、高尾哲郎、米岡有一郎、西山健一、福多真史、藤井幸彦
    • Organizer
      第43回日本小児神経外科学会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口県、下関市)
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-13
  • [Presentation] Recurrent germinomas with progressive malignant transformation: two case reports2015

    • Author(s)
      Junichi Yoshimura, Shinya Jinguji, Yuichiro Yoneoka, Kenichi Nishiyama, Masafumi Fukuda, Yukihiko Fujii
    • Organizer
      4th international CNS germ cell tumor symposium
    • Place of Presentation
      八芳園(東京都、港区)
    • Year and Date
      2015-04-12 – 2015-04-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi