2018 Fiscal Year Annual Research Report
Biomechanical analysis with finite element model of transarticular fixation with a bioabsorptive screw
Project/Area Number |
15K10376
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
金 景成 日本医科大学, 医学部, 准教授 (30339387)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 大蔵 日本医科大学, 医学部, 准教授 (30210701) [Withdrawn]
中嶋 隆夫 日本医科大学, 医学部, 助教 (30267190)
森本 大二郎 日本医科大学, 医学部, 助教 (80445783)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 頸椎 / 有限要素法 / 固定術 / 吸収性スクリュー |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢化社会に伴い、脊椎手術は益々増加している。脊椎手術では、神経除圧に加え、脊椎の可動性を制御するために固定術を行うことがあるが、現在は高価な金属製インプラントが用いられるのが一般的である。しかし本インプラントには医療経済の問題があり、更に放射線撮影時のアーチファクト、生涯にわたって体内に残ってしまうという問題など、様々な問題がある。一方、吸収性スクリューは比較的安価であり、金属製インプラントのような金属製アーチファクトの問題や、生涯にわたって異物が生体内に残るという問題など、様々な問題点を解決できる可能性がある。 我々は、吸収性スクリューを脊椎手術へ応用し、良好な成績を報告してきた。固定術に関しては、頸椎椎間関節固定術を吸収性スクリューで行い良好な成績を報告した。本法は、安価なスクリュー単独で頸椎固定術を行え、有効な方法と考えられるが、吸収性インプラントは金属製インプラントと比較し剛性が劣るため、頸椎固定術への応用においては生体力学的な研究が望まれる。今回我々は、有限要素法という特殊な方法を用いて、コンピューター上でのシミュレーションにより吸収性スクリューを用いた頚椎後方固定術の問題点を明らかにすることを目的とし、本研究を行っている。 本研究を行うにはまず、健常人の頚椎CT情報をもとに有限要素法を用いてコンピューター上で頸椎可動性モデルを作成する必要がある。しかし、有限要素法を用いてヒトの頸椎運動を正確に再現できるような可動性モデルを作成することは容易でなく、過去の報告でも少数にみられる程度である。 今回我々は、健常人の頸椎CT情報をもとに、詳細な動態モデルを作成し、生体力学的な研究を行っている。
|
Research Products
(17 results)