• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

特発性正常圧水頭症の髄液不均等分布・脳白質障害とL-PGDSについての研究

Research Project

Project/Area Number 15K10378
Research InstitutionThe Tazuke Kofukai

Principal Investigator

西田 南海子  公益財団法人田附興風会, 医学研究所 第7研究部, 主任研究員 (80450237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 奈々恵  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 研究員 (80390805)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords特発性正常圧水頭症 / 変性疾患 / 白質障害 / 拡散異方性
Outline of Annual Research Achievements

2016年度はIRBの承認を受けてタップテストの際に蓄積した余剰の保存髄液検体を用いてL-PGDSと神経変性のマーカーのある部分に強い相関があることを再確認した。更に、ビアコアを用いた検証にて相互作用を確認したことを受けて、コホート・生体試料支援プラットフォームに申請を行い、ブレインリソースの整備と活用支援よりサポートを受けて、2017年度に向けてヒト脳組織内での局在を確認する準備を進めている。もう一つのキーワードである白質障害の定量評価準備として、頭部MRIを用いて拡散異方性の指標であるMean diffusivity (MD)とFractional anisotropy (FA)の解析を時系列で行っている。リハビリテーション科・生理検査部の協力を得て、臨床症状及び睡眠障害のデータ蓄積を行っている。上肢機能の評価として指運動の定量評価を継続しており、前頭葉機能との関連を示唆する所見を得ているが、下肢機能(歩行障害)の改善とは相関しておらず、全般的な寡動の所見等との関連を探る意味で、パーキンソニズムのスケール評価を導入している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

画像解析及び臨床症状データの抽出統合が遅れ気味であり、効率化する必要を感じている。

Strategy for Future Research Activity

ヒト脳組織内での検証については、研究分担者及び共同研究者の支援を得られるが、遠隔地との情報共有になるため、バーチャルスライド等のシステムを利用し、確実な情報共有を心がける。画像解析の効率化については、既存のシステムで基礎データを揃えながら、アドバイスを受ける場を求めていく。幅のある本疾患の長期経過、十分に検証されていない上肢機能についても定量データを蓄積し、関係者の協力を得ながら解析を進める。

Causes of Carryover

消耗品・旅費等の消費が低減されたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

共同研究の開始に伴い、抗体等の購入や、移動・通信に関わる出費が発生するため、それに充てる。データ保存に関わるハードウェアの購入も予測される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 特発性正常圧水頭症における寡動についての検討―指タップ定量装置を用いて―2017

    • Author(s)
      西田南海子 箸方宏州 吉本修也 後藤正憲 三木義仁 多喜純也 戸田弘紀 松本禎之 石川正恒 岩崎孝一
    • Organizer
      第18回日本正常圧水頭症学会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県・北九州市)
    • Year and Date
      2017-02-04
  • [Presentation] 神経内視鏡下水頭症手術に与える既存シャントの影響2016

    • Author(s)
      西田南海子 箸方宏州 池田直廉 姜裕 三木義仁 多喜純也 後藤正憲 吉本修也 戸田弘紀 岩崎孝一
    • Organizer
      第23回日本神経内視鏡学会
    • Place of Presentation
      東京ドームホテル(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-11-17
  • [Presentation] 特発性正常圧水頭症における寡動についての検討―指タップ定量装置を用いて―2016

    • Author(s)
      西田南海子 箸方宏州 吉本修也 後藤正憲 三木義仁 多喜純也 戸田弘紀 松本禎之 石川正恒 岩崎孝一
    • Organizer
      第9回日本水頭症脳脊髄液学会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学医学部研究棟11階講義室A(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2016-11-13
  • [Presentation] Finger tapping distance in idiopathic normal pressure hydrocephalus changes in parallel with frontal lobe function2016

    • Author(s)
      西田南海子 佐野佑子 神鳥明彦 戸田弘紀 松本禎之 石川正恒 岩崎孝一
    • Organizer
      20th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • Place of Presentation
      ベルリン(ドイツ)
    • Year and Date
      2016-06-20
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi