• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

椎間板加齢性変化の現象解明と抗サイトカイン治療の開発

Research Project

Project/Area Number 15K10393
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

波呂 浩孝  山梨大学, 総合研究部, 教授 (10313264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 康  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (00228628)
安藤 隆  山梨大学, 総合研究部, 講師 (10377492)
高橋 淳  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (60345741)
大場 哲郎  山梨大学, 総合研究部, 助教 (70456490)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords椎間板変性 / 炎症賦活メカニズム / 椎間板変性犬モデル / 抗サイトカイン療法
Outline of Annual Research Achievements

椎間板変性のメカニズムを特定することは、腰椎疾患の成因解明に極めて重要である。我々は、これまでに椎間板ヘルニア退縮のメカニズムを同定してきており、炎症性サイトカイン(TNF-α、TWEAK、MCP-1)や蛋白分解酵素(MMPs)や血管新生因子(VEGF)やマクロファージの遊走が、重要であることが明らかとなっている。椎間板ヘルニア退縮と椎間板変性の機序において、いずれも炎症に起因することがわかっており、今回、これら一連のメカニズムのイニシエーターを同定すべく、実験を行った。椎間板内には炎症誘導作用を有するプロテアーゼ受容体PAR(protease-activated receptor)-2の発現がみられ、炎症性サイトカインInterleukin(IL)-1βの発現を誘導し分解酵素MMP-3およびMMP-13mRNAの発現を促進することが分かった。以前に、我々はリン酸タンパクであるOsteopontin(OPN)をMMP-3、MMP-7、トロンビンが切断し活性化することを報告した。OPNは炎症性細胞の走化能を有する。よって、椎間板変性過程の惹起や炎症活性化のメカニズムにMMPによるOPN、PAR-2の活性化に関与している可能性がある。
現在、マウス椎間板における組織培養を行い、PAR-2の刺激に対する炎症性サイトカインや血管新生因子の反応を検討している。細胞Xとの共培養、細胞Xから放出されるサイトカインYが、椎間板のPAR-2の基質分解し、活性化させている可能性のある実験結果を得ている。今後は、PAR-2基質分解とこれによる活性化のシステムをin vitroで明らかにすること、また、この断片化され活性化したPAR-2による椎間板への炎症、分解作用について検討することが目的となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画のMMP-7を含むMMPsでのPAR-2の基質分解と椎間板細胞(線維輪)ので活性化は確認できたが、①科学的な直接的反応であるのか、②受容体を介した反応であるのか、③その他の反応の2次的なものであるのかが証明できていない。
今後はレセプターの同定(PAR-1,2,3,4)や細胞内シグナルなどのシグナル伝達経路を解明する計画である。達成度としては70%程度と考える。

Strategy for Future Research Activity

PARのレセプターは、現在4種類存在することが知られているが、今回の反応がどのレセプターを介して起こっているかを、アンタゴニストやアゴニストやノックアウトマウスを用いて同定する。また、PCR法やWestern Blotting法を用いて細胞内シグナルの検討を行う。
その実験結果をもとに、最適な標的分子を同定し、実際に自然発症腰椎変性ビーグル犬を用いて抗サイトカイン療法を行い、椎間板変性の抑制の評価および治療効果の検討を行う。具体的には、若年ビーグル犬に、サイトカインYのアンタゴニストなどを経皮的に投与する。評価は、MRI、歩行可能距離、四肢筋力などにて治療効果の検討を行う。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Characterization of symptomatic lumbar foraminal stenosis by conventional imaging.2015

    • Author(s)
      Ohba T, Ebata S, Fujita K, Sato H, Devin CJ, Haro H
    • Journal Title

      Eur Spine J

      Volume: 24(10) Pages: 2269-2275

    • DOI

      10.1007/s00586-015-3859-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 腰椎椎間板ヘルニアに対する化学的融解術2015

    • Author(s)
      波呂浩孝
    • Journal Title

      臨床整形外科

      Volume: 50(10) Pages: 981-985

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 腰椎椎間板ヘルニアに対する低侵襲治療2015

    • Author(s)
      波呂浩孝
    • Journal Title

      椎脊髄ジャーナル

      Volume: 28(1) Pages: 51-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腰椎椎間板ヘルニアの病態と新規低侵襲治療2015

    • Author(s)
      波呂浩孝
    • Organizer
      第18回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル(東京都・港区)
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-27
    • Invited
  • [Presentation] 腰椎椎間板ヘルニアの病態と治療戦略2015

    • Author(s)
      波呂浩孝
    • Organizer
      第23回日本腰痛学会
    • Place of Presentation
      JPタワーホール&カンファレンス(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-14
    • Invited
  • [Presentation] rhMMP-7を用いた腰椎椎間板ヘルニアの新規治療2015

    • Author(s)
      波呂浩孝
    • Organizer
      第30回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-22
  • [Presentation] ヒトリコンビナントMMP-7を用いた椎間間版ヘルニア治療-非臨床研究-2015

    • Author(s)
      波呂浩孝
    • Organizer
      第34回運動器移植・再生医学研究会
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル宇部(山口県・宇部市)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-25
  • [Presentation] Experimental chemonucleolysis with recombinant human matrix proteinase-72015

    • Author(s)
      Haro H, Takenouchi I, Kato T, Koyanagi S, Komori H
    • Organizer
      国際腰椎学会(ISSLS)2015
    • Place of Presentation
      San Francisco(USA)
    • Year and Date
      2015-06-09 – 2015-06-09
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi