• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Tissue homeostasis of intervertebral disc

Research Project

Project/Area Number 15K10420
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

藤田 順之  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (30348685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 守雄  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (40209656)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords椎間板 / 椎間板変性 / 小胞体ストレス / JAK/STAT
Outline of Annual Research Achievements

腰椎変性疾患の原因の一つに椎間板変性が挙げられるが、現在のところ、椎間板変性を抑制する有効な治療法は確立されていない。今回の研究により、以下のことが明らかにされた。
我々は椎間板の変性進行に小胞体ストレス、特にUnfolded Protein Responseの一つであるPerk経路が関与していることを見出した( Fujii T, et al. J Orthop Res. 2018)。小胞体ストレスにおいては、まず当院の倫理委員会承認のもと、患者の手術検体から得られた椎間板サンプルを用い、また、我々が以前より用いているラット椎間板変性モデルとラット椎間板細胞培養モデルを使用してこれらの関与を証明した。まず、本研究ではヒト変性椎間板の電子顕微鏡にて椎間板細胞での小胞体ストレスが活性化している事を証明した。更に椎間板変性においてはPerk経路が活性化し、これにより椎間板変性に関与する炎症性サイトカインやマトリックス分解酵素の発現亢進し、、アポトーシスの誘導されることが認められ、将来、これらの経路を阻害することが椎間板変性抑止につながることが期待された。
また、炎症性サイトカインの一つであるIL-6と、その下流のSTAT3シグナルも変性に関与していることも報告した(Suzuki S, et al. Spine. 2017)。上記と同様の手法を用いて、椎間板変性ではIL6/STAT3の経路が活性化し、椎間板細胞培養モデルにおいて、STAT阻害剤投与が椎間板変性に抑制的働くことが判明した。将来、これらのSTAT阻害剤が椎間板変性抑制の新規治療の一つとして有効であることが示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] The unfolded protein response mediated by PERK is casually related to the pathogenesis of intervertebral disc degeneration.2018

    • Author(s)
      Fujii T, Fujita N, Suzuki S, Tsuji T, Takaki T, Umezawa K, Watanabe K, Miyamoto T, Horiuchi K, Masaya Nakamura MM.
    • Journal Title

      J Orthop Res

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/jor.23787

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potential Involvement of the IL-6/JAK/STAT3 Pathway in the Pathogenesis of Intervertebral Disc Degeneration.2017

    • Author(s)
      Suzuki S, Fujita N, Fujii T, Watanabe K, Yagi M, Tsuji T, Ishii K, Miyamoto T, Horiuchi K, Nakamura M, Matsumoto M.
    • Journal Title

      Spine (Phila Pa 1976)

      Volume: 42 Pages: E817-824

    • DOI

      10.1097/BRS.0000000000001982

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Excessive reactive oxygen species are therapeutic targets for intervertebral disc degeneration.2017

    • Author(s)
      Fujita N, Suzuki S, Fujii T, Watanabe K, Ishii K, Tsuji T, Miyamoto T, Horiuchi K, Matsumoto M, Nakamura M.
    • Organizer
      30th annual meeting of Japanese Society of Cartilage Metabolism
    • Invited
  • [Presentation] Potential Involvement of unfolded protein response in the pathogenesis of intervertbral disc degeneration.2017

    • Author(s)
      Fujita N, Fujii T.
    • Organizer
      ORS PSRS 4th International Spine Research Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular mechanisms of intervertebral disc degeneration.2017

    • Author(s)
      Fujita N.
    • Organizer
      5th International Spine symposium of Four Universities
    • Invited
  • [Presentation] 椎間板変性に酸化ストレスが関与している2017

    • Author(s)
      藤田順之
    • Organizer
      第35回日本骨代謝学会
    • Invited
  • [Presentation] 椎間板変性に対する抗酸化剤の効果.2017

    • Author(s)
      藤田順之
    • Organizer
      第20回日本低侵襲脊椎外科学会
    • Invited
  • [Presentation] 腰痛に対する抗酸化治療2017

    • Author(s)
      藤田順之
    • Organizer
      第25回日本腰痛学会
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 小胞体ストレスを標的とする椎間板変性症対する治療薬2017

    • Inventor(s)
      藤田順之、藤井武、松本守雄、中村雅也
    • Industrial Property Rights Holder
      藤田順之、藤井武、松本守雄、中村雅也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2016-11263
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 椎間板変性症に対する治療薬JAK‐STAT3阻害剤2017

    • Inventor(s)
      藤田順之、鈴木悟士、松本守雄、中村雅也
    • Industrial Property Rights Holder
      藤田順之、鈴木悟士、松本守雄、中村雅也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-214249

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi