• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

拡散テンソルMRIによる難治性末梢神経障害の病態解明と予後予測法の確立

Research Project

Project/Area Number 15K10421
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

越智 健介  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (70445203)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords末梢神経 / 画像診断 / 難治性末梢神経障害
Outline of Annual Research Achievements

<臨床的検討>
当大学放射線科において上肢末梢神経の撮像条件の検討が行われ、決定したとの連絡を受けた。それをうけて、特発性前骨間神経麻痺患者1例、後骨間神経麻痺患者1例、肘部管症候群患者6例の前腕神経を拡散テンソルMRIにて撮影した。現在、データ解析中である。なおこの臨床的検討は当大学倫理委員会にて承認済みである。
<基礎的研究>
末梢神経損傷モデル作製のための血管クリップを入手した。現在、当大学動物実験センターにより動物実験計画書を審査中である。審査が終了して準備が整い次第、動物実験を開始予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

臨床的研究については条件検討を終了し、臨床症例の撮影を開始することができた。今後は臨床症例を蓄積していく予定である。
基礎的研究については、予備実験を開始するための実験計画書が既に審査されている。審査が終了次第、実験開始の具体的準備を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

<臨床的研究>
患者の各上肢末梢神経を描出し、罹患神経ならびに正常神経を同定する。これらのデータを蓄積することで、正常神経と罹患神経の違いを比較検討していく。課題として、末梢神経を如何に再現性高く描出するか、という点をまずは解決する必要がある。
<基礎的研究>
動物実験においても同様に、正常神経と損傷神経の比較検討を進める。課題として、末梢神経損傷を如何に再現性高く作製するか、という点をまずは解決する必要がある。

Causes of Carryover

動物実験を開始していないため、動物実験に必要な諸費用が未使用であるため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

動物実験計画書が承認された後に、予備実験に必要な動物や諸道具の購入を開始する予定。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Modified metacarpal shortening osteotomy of the midcarpal bone for preserving metacarpophalangeal joints in patients with rheumatoid arthritis2016

    • Author(s)
      Ochi K, Sakuma Y, Ishida O, Yano K, Yoshida S, Koyama T, Ishibashi M, Ikari K, Momohara S.
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: 26 Pages: 313-314

    • DOI

      10.3109/14397595.2015.1081338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interfascicular neurolysis for incomplete spontaneous posterior interosseous nerve palsy with a surgical delay of 17 years: Is it still effective?2015

    • Author(s)
      Ochi K, Horiuchi Y, Arino H, Toyama Y
    • Journal Title

      Hand Surg

      Volume: 20 Pages: 302-303

    • DOI

      10.1142/s0218810415720089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shoulder position increases ulnar nerve strain at the elbow of patients with cubital tunnel syndrome2015

    • Author(s)
      Ochi K, Horiuchi Y, Horiuchi K, Iwamoto T, Morisawa Y, Sato K.
    • Journal Title

      J Shoulder Elbow Surg

      Volume: 24 Pages: 1380-1385

    • DOI

      10.1016/j.jse.2015.01.014

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肘部管症候群患者における尺骨神経伸長度―病態との関連―2016

    • Author(s)
      越智健介、堀内行雄、堀内孝一、岩本卓士、佐藤和毅
    • Organizer
      日本手外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-22
  • [Presentation] 特発性前骨間神経麻痺と特発性後骨間神経麻痺の前向き多施設臨床研究 (iNPS-JAPAN)における術中所見: 第3報2016

    • Author(s)
      越智健介、加藤博之、前・後骨間神経麻痺前向き多施設共同研究グループ
    • Organizer
      日本肘関節学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2016-02-11 – 2016-02-13
  • [Presentation] 特発性前骨間神経麻痺と特発性後骨間神経麻痺の前向き多施設臨床研究 (iNPS-JAPAN)調査報告2015

    • Author(s)
      越智健介、加藤博之、前・後骨間神経麻痺前向き多施設共同研究グループ
    • Organizer
      日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      ホテルブエナビスタ(長野県松本市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-19
    • Invited
  • [Presentation] 肘部管症候群患者における尺骨神経伸長度と肩関節内旋外転の関係2015

    • Author(s)
      越智健介、堀内行雄、森田晃造、堀内孝一、大橋麻依子、ほか
    • Organizer
      日本整形外科学会総会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi