• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

整形外科インプラントのMRI発熱予測システムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K10447
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

野田 知之  岡山大学, 大学病院, 講師 (40432645)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsMRIインプラント発熱
Outline of Annual Research Achievements

単純な形状のインプラント発熱計測を行った。3TのMRI装置で模擬インプラントを用い、発熱量と長さの関係を解析を行い、MRI装置の地場強度によりピークを示す長さが異なることが再確認できた。
発熱を予測する長さ以外の因子として、撮像時のラジオ波のパワーが大きな因子であることが分かった。シークエンスごとに発熱量が異なる現象が認められていたが、パワーと発熱量がほぼ相関することからシークエンスごとの発熱量を予測できる可能性がある。将来安全なインプラントが入っている患者さんでも安全な撮像シークエンスを開発するための一助となる可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り単純な形状のインプラントで発熱計測を行った。

Strategy for Future Research Activity

複雑な形状のインプラントで発熱を計測する。
またMRI撮像時の発熱を予測するようなパラメータを模索する。

Causes of Carryover

発熱計測用の装置を購入予定だったが、既存の装置を流用することで予定装置と同程度の計測が可能となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

計測を続け、より高性能の装置を購入する。
もしくは、より高度なシュミレーションソフトを購入する予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi