2017 Fiscal Year Research-status Report
DcR3をコアとしたシグナルクロストークを介した関節リウマチ新治療の検討
Project/Area Number |
15K10473
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
三浦 靖史 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (60346244)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 関節リウマチ / リウマチ滑膜線維芽細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、関節リウマチ(RA)滑膜線維芽細胞におけるTL1A-DcR3/DR3、LIGHT-DcR3/HVEM/BTLAシグナル経路制御に関わる候補分子を探索して、RAの病態に関わる分子を同定するとともに、DcR3が関与する両シグナル経路においてアポトーシス誘導に最も適した標的分子を決定することである。 これまでに、初代培養RA滑膜線維芽細胞4株を、TL1A-DcR3/DR3、LIGHT-DcR3/HVEM/BTLAシグナル経路に係わるDcR3、DR3、TL1A、FasL、LIGHTの各リコンビナント蛋白で刺激の後、RNAを抽出して逆転写を行い、IgGあるいは未刺激の細胞を対照群としたGeneChipを用いたDNAマイクロアレイ解析を行って、各リガンドと受容体のリガンド作用によってRA滑膜線維芽細胞に発現誘導あるいは抑制される遺伝子の網羅的検討を行った。その結果、DcR3がRA滑膜線維芽細胞におけるCentrosomal protein 70kDa(CEP70)の発現を抑制するとともにCadherin 2の発現が誘導されることを明らかにしたので、第129回中部日本整形外科災害外科学会、第19回アジア太平洋リウマチ会議(APLAR 2017) 、第81回米国リウマチ学会(American College of Rheumatology: ACR 2017)で報告を行った。 一方で、DcR3がRA滑膜線維芽細胞においてCEP70の発現を細胞表面のTL1Aを受容体として誘導することを明らかにした成果は、科学雑誌Mod Rheumatol. 2018 Mar;28(2):287-292に「Decoy receptor 3 down-regulates centrosomal protein 70kDa specifically in rheumatoid synovial fibroblasts fibroblasts」のタイトルで論文として掲載されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
RA滑膜線維芽細胞をTL1A、LIGHT、FasL、DR3によって刺激後にRNAを抽出して、RA滑膜線維芽細胞において発現制御される遺伝子のリスト作成を完了し、リガンドの相違による誘導遺伝子の相違の解析を行っているが、RA患者の滑膜検体の減少傾向が続いていることから、当初の予定より若干遅れ気味に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
期間延長となった次年度は、本年度の予定に従い、明らかになったRA滑膜線維芽細胞TL1A-DcR3/DR3、LIGHT-DcR3/HVEM/BTLAシグナル経路制御分子候補遺伝子を、siRNAのトランスミッション法による導入により発現を抑制した際の、アポトーシス誘導に対する感受性の相違について、ウェスタンブロット、TUNEL法によって検出して、アポトーシス誘導に最も適した DcR3-TL1Aシグナル経路における標的分子を同定する予定である。 なお、近年、入手がさらに困難になっているRA滑膜検体の入手のために協力施設を1箇所追加する予定である。
|
Causes of Carryover |
RA滑膜線維芽細胞をTL1A、LIGHT、FasL、DR3によって刺激後にRNAを抽出して、RA滑膜線維芽細胞において発現制御される遺伝子のリスト作成を完了し、リガンドの相違による誘導遺伝子の相違の解析を行っているが、RA患者の滑膜検体の減少傾向が続いていることから、当初の予定より若干遅れ気味に進展しているためと考えている。今後追加予定の施設からの検体を用いて実験を実施予定である。
|
Research Products
(4 results)