• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

脳水チャネルアクアポリンのRNAi機能調節による脳浮腫抑制の臨床応用

Research Project

Project/Area Number 15K10526
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

藤田 義人  愛知医科大学, 医学部, 教授 (90238593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅井 清文  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70212462)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳浮腫 / ノックダウン / アクアポリン / AQP4
Outline of Annual Research Achievements

研究の基礎とるアクアポリン(AQP)Knockdownとover-expression細胞株の確立を重点に行った。
RNA interferenceによるknockdownが確認されている配列をもとに、shRNAを発現するvectorを作成したうえ、vectorに導入した。アストロサイトにtransfectionする方法として、Lipofectamine2000およびリポフェクション(Trans-IT Neural)を使用した。Transfection効率をリアルタイムPCR、およびウエスタンブロッテングにて確認した。おおかたAQP4の発現を2割程度に抑えていることを確認できた。一応の確立をみたと考えている。
AQP4のoverexpression細胞株の確率のため、hAQP4-M23およびhAQP4-M1を発現するラット星状膠細胞であるC6の作成を試みた。可視化のためVenusを挿入したpCAGIPuro-hAQP4-Venus vectorをM1 およびM23 それぞれ作成し,ラット星状膠細胞であるC6に、Lipofectamine2000を用いて、transfectionした。蛍光顕微鏡及び、ウエスタンブロッティングにて蛋白発現を確認した。また、hAPQ4-M23に関しては、permanent cell line を、蛍光顕微鏡の蛋白発現と、ウエスタンブロッティングでの蛋白発現の確認を終え、こちらも一応の確立をみたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ノックダウンとover-expressionの確立をみている。ただ、低酸素の影響、低温の影響などの実験の方をさらにすすめていく必要がある。

Strategy for Future Research Activity

現在、実際の低酸素における脳浮腫効果の解明を始めている。低酸素状態がアポトーシスを起こしている現況を定量的に評価できるよう、研究を進めている。それらを行った上で、ノックダウン、over-expressionをもちいてアポトーシスに対しての影響を検討する予定である。

Causes of Carryover

アストロサイトの調達を現時点では、毎回ratをsacrificeしてのprimary cultureでではなく、業者からの購入した細胞を使用した。そのため、若干の経費の繰越となった。ただ、最終的には、primary cultureを行う予定である。また、低酸素、低温の実験の条件を調整しているため、これらの経費が繰り越されている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

計画に則り使用する予定である。早期に、低酸素、低温の条件の確立を目指す。また、これらの成果を学会等で発表する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Effects of landiolol on refractory tachyarrhythmia after total cavopulmonary connection: a retrospective, observational, cohort study2016

    • Author(s)
      Kentaro Miyake, Yoshihito Fujita, Saya Yoshizawa, Maiko Tomita, Mitsunori Miyazu, Yoshiki Sento, Shinichiro Yoshimura, Kazuya Sobue
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia

      Volume: 30 Pages: 331-336

    • DOI

      10.1007/s00540-015-2119-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A short fasting before surgery conserves basal metabolism and suppresses catabolism according to indirect calorimetry performed under general anesthesia2015

    • Author(s)
      Shinichiro Yoshimura, Yoshihito Fujita, Hiroyuki Hirate, Nobuyoshi Kusama, Takafumi Azami, Kazuya Sobue
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia

      Volume: 29 Pages: 453-456

    • DOI

      10.1007/s00540-014-1950-3.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Leak in PerseusTM workstation after complete check sequences2015

    • Author(s)
      Hiroyuki Kinosshita, Noboru Hatakeyama, Yoshihito Fujita, Yoshihiro Fujiwara
    • Journal Title

      Journal of Clinical Anesthesia

      Volume: 27 Pages: 367-368

    • DOI

      10.1016/j.jclinane.2015.03.016

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Estimation of the success rate of anesthetic management for thymectomy in patients with myasthenia gravis treated without muscle relaxants: A retrospective observational cohort study2015

    • Author(s)
      Yoshihito Fujita, Satoru Moriyama, Satoshi Aoki, Saya Yoshizawa, Maiko Tomita, Taiki Kojima, Yukiko Mori, Naoko Takeuchi, Min-Hye So, Motoki Yano, Kazuya Sobue
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia

      Volume: 29 Pages: 794-797

    • DOI

      10.1007/s00540-015-1999-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Clinical usefulness of blood lactate level as a prognostic indicator comparing with Acute Physiology and Chronic Health Evaluation (APACHE) II scores: A retrospective, observational, cohort study2015

    • Author(s)
      Yoshihito Fujita, Tae Kato, Hiroki Yamauchi, Eisuke Kako, Min-Hye So, Tetsuya Tamura, Kazuya Sobue
    • Journal Title

      Nagoya Medical Journal

      Volume: 54 Pages: 89-99

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 重症患者におけるNT-proBNP簡易迅速測定装置の測定値の妥当性2015

    • Author(s)
      小宮良輔、吉澤佐也、幸村英文、藤田義人、祖父江和哉
    • Journal Title

      Cardiovascular Anesthesia

      Volume: 19 Pages: 21-24

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大学病院ICUにおける最近5年間の小児veno-arterial extracorporeal membrane oxygenationの稼働実績と今後の課題2015

    • Author(s)
      仙頭佳起、竹内直子、太田晴子、佐野文昭、上村友二、藤田義人、祖父江和哉
    • Journal Title

      日集中医誌

      Volume: 22 Pages: 505-511

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] チェックリストを用いたブリーフィングの導入と、早期リハビリテーションに与える影響2016

    • Author(s)
      藤田義人、赤堀貴彦、安田吉孝、橋本 篤、佐藤祐子、下村 毅、畠山 登、木下浩之、藤原祥祐
    • Organizer
      第43回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-02-12 – 2016-02-14
  • [Presentation] 早期離床促進における末梢神経ブロックの役割2016

    • Author(s)
      藤原祥祐、藤田義人、畠山 登、木下浩之、神立延久、山田満、佐藤祐子、橋本篤、赤堀貴彦
    • Organizer
      第43回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-02-12 – 2016-02-14
  • [Presentation] 重症慢性閉塞性肺疾患に対するラメルテオンの使用経験と自律神経活動への影響2016

    • Author(s)
      藤原祥祐、藤田義人、小松徹、安藤一雄、吉野博子、安田吉孝、中村絵美、住江百合、木下浩之、畠山登
    • Organizer
      第43回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-02-12 – 2016-02-14
  • [Presentation] 甲状腺穿刺吸引細胞診後に気道狭窄を生じ気管挿管下に保存的治療で軽快した症例2016

    • Author(s)
      橋本篤、木下浩之、赤堀貴彦、安藤一雄、藤田義人、畠山登、藤原祥祐
    • Organizer
      第43回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-02-12 – 2016-02-14
  • [Presentation] PRE-DELIRI modelにおけるせん妄予測の検討2016

    • Author(s)
      森一直、黒澤昌洋、中山敬太、藤田義人、畠山 登、藤原祥祐
    • Organizer
      第43回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-02-12 – 2016-02-14
  • [Presentation] 不活発型せん妄が原因で人工呼吸離脱に苦慮した1例2016

    • Author(s)
      赤堀 貴彦、藤田義人、木下浩之、佐藤祐子、下村 毅、橋本 篤、畠山 登、安田吉孝、藤原祥祐
    • Organizer
      第43回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-02-12 – 2016-02-14
  • [Presentation] チェックリストを用いたブリーフィングの導入と、インシデント、アクシデントに与える影響2015

    • Author(s)
      藤田義人、宮本 泰周、田中 美緒、中村 絵美、住江 百合、椋田 崇、森 由紀子、兒玉 絵里、安田 吉孝、安藤 一雄、吉野 博子、赤堀 貴彦、橋本 篤、黒川 修二、神立 延久、佐藤 祐子、下村 毅、畠山 登、木下 浩之、藤原 祥裕
    • Organizer
      第23回日本集中治療医学会東海北陸地方会 総会・学術集会
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2016-06-20
  • [Presentation] Discrepancy of correlation for dosage of long-term administration of dexmedetomidine and plasma concentrations between adults and infants (< 10 kg) in critically ill patients2015

    • Author(s)
      Fujita Y., Inoue K., Yoshizawa S., Sakamoto T., Toyo'oka T., Sobue K
    • Organizer
      European Anesthesiology(ESA)
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Efficacy and safety of landiolol for the management of postoperative tachyarrhythmia in patients treated with the Fontan procedure2015

    • Author(s)
      Miyake k., Fujita Y. Miyazu M., Hirate H., Sugiura T., Sobue K
    • Organizer
      European Anesthesiology(ESA)
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アルブミンは高濃度ブドウ糖で発生したスーパーオキシド量を低下させてカリウムチャネルを介するヒト血管拡張反応を改善する2015

    • Author(s)
      安田吉孝、藤田義人、奥田尚未、下村毅、藤原祥裕、木下浩之
    • Organizer
      第62回日本麻酔科学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi